TOMA'S通信は、個人の趣味のサイトです。

  1. HOME
  2. バイク通信
  3. My 390DUKE

KTM 390DUKEのページです。390DUKEのメンテナンスやカスタムです。
2017年12月30日、4,875Km走行の15年車を購入。TRXが整備中に倒れ、起こそうとしたのだが腰が痛くてなかなか起こせなかった。こんなことではツーリング先で困る。ということで軽いバイクを物色していたら、KTM390DUKEが目に留まった。375CCだが、軽く(139kg)パワーも44psあり、パワーウェイトレシオは昔乗っていたRZ350とほぼ同じ。こいつは買いだ。

My 390DUKE

2017年の390DUKE

日付及び走行距離 変更点および結果 画像等
購入
2017年12月30日
4,875km
TRX850が重く感じていたところネットで良さそうなバイクを発見。それがKTM390DUKEだった。YOUTUBE動画やユーザーレビューなどを読んで、ますますほしくなっていった。2017年11月ついに購入決定。12月30日納車。これから、いろいろカスタム予定です。ヘッドライトがカスタムされていました。これは元に戻します。
買ったままの390DUKE

このページの先頭へ

バイクトップ

2018年の390DUKE

日付及び走行距離 変更点および結果 画像等
ヘッドライト交換
2018年1月5日
4,876km
ヘッドライトを純正に戻す。パーツはYオクにて購入。
純正ヘッドライトに戻す
ハンドルポスト、ハンドル、ミラー交換
アクラポビッチのマフラーに交換
ハンドル回り交換
2018年1月19日
4,876km
ハンドルポスト、ハンドル、ミラー交換
マフラー交換
2018年2月12日
4,880km
純正マフラーから、アクラポビッチのマフラーに交換。純正マフラーを外すのに時間がかかった。
フェンダーレスキット取り付け
2018年5月11日
6,100km
純正のテール周りはちょっといただけないので、R&Gのフェンダーレスキットを付けてみました。なかなかスッキリしたと思います。
右がフェンダーレスキット取り付け後です。

フェンダーレスキット取り付け
前後タイヤ交換
2018年6月12日
6,826km
ピレリロッソ2からメッツラースポルテックM7RRに、前後ともタイヤ交換です。
最初はミシュランのロード5にしようかと思っていましたが、サイズがなくて断念しました。ダンロップ GPR300にはサイズがあったのですが、前にメッツラーをはいていた時の感触が良かったのでメッツラーにしました。
2019年12月1日現在、約5,000km走りましたが、感触はとても良いです。グリップ感も感じやすく、雨の日でも安心です。乗り方にもよりますが、あと3,000~4,000kmくらいは持ちそうです。

スポルテックM7RR
Fディスクローター交換
2018年8月6日
7,101km
フロントのディスクローターをKTMパワーパーツのフローティングタイプウェーブディスク(320mm)に交換しました。
効きがよくなったので、下りのコーナーがすごく楽です。

パワーパーツのローター
ヘッドライトをLEDに
2018年8月29日
7,371km
ヘッドライトのバルブをLED(スフィアRIZING2)に交換しました。取説を見れば簡単に付けられるのですが、後ろのゴムを少し切らないと付けられませんでした。
before

after
LEDライトに交換
USB電源取付
2018年9月21日
8,047km
ビデオカメラやスマホに給電するためハンドルポストの横に、USB電源(デイトナ製2口)を取り付けました。DUKEはヘッドライトケースの中にアクセサリー電源が1本有るので、電源には困りませんでした。
黒いのがUSB電源

このページの先頭へ

バイクトップ

2019年の390DUKE

日付及び走行距離 変更点および結果 画像等
車検
2019年3月20日
9,210km
車検(ツーリング仲間に依頼) 写真はありません
エンジンガードとアンダーカウル取外
2019年4月6日
9,210km
買った時から着いていた、エンジンガードとアンダーカウルを外しました。これでオイル交換が楽になります。
スッキリしたエンジン回りと
エンジンスライダー取り付け
エンジンスライダー取付
2019年4月7日
9,210km
エンジンガードを外したので、代わりにエンジンスライダーを付けました。
グラフィック交換
2019年11月2日
11,963km
グラフィックを取り替えました。
before

after
グラフィック交換
マフラー交換
2019年11月8日
11,963km
マフラーをアクラポビッチからミヴ(SUONO)へ交換しました。低速が乗りやすくなりました。
MIVV SUONO

このページの先頭へ

バイクトップ

2020年の390DUKE

日付及び走行距離 変更点および結果 画像等
シガーソケット取付
2020年3月11日
12,233km
無線機用にシガーソケット電源を取り付けました。390DUKEはアクセサリーソケットがあるのでそこから取り出しました。 写真はありません

2022年の390DUKE

日付及び走行距離 変更点および結果 画像等
バッテリー交換
2022年4月9日
13,066km
しばらく乗っていなかったらバッテリーが死んでいました。一度充電してみましたが、その時は乗れたのですがしばらくしたらエンジンがかかりませんでした。充電器には「バッテリー異常」と表示された。
仕方がないのでバッテリー(BOSCH RBTX9-BS)を購入して交換しました。
写真はありません

このページの先頭へ

バイクトップ

390DUKE データ

大分類 小分類 データ
名称・形式 通称名 390DUKE
車名・形式
寸法 全長 2029
全幅 836
全高 1267
軸間距離 1367
最低地上高 170
重量 車両重量 139(乾燥)
前輪分布
後輪分布
車両総重量
前輪分布
後輪分布
定員 乗車定員 2名
性能 定地燃費(運輸省届出値)
最小回転半径
制動停止距離
原動機 最高出力 44.6ps(32kw)/9500rpm
最大トルク 3.5kg・m(34.3N・m)/7250rpm
原動機種類 4ストローク
気筒数・配列 1(単気筒)
総排気量 373.2cc
内径×行程 89×60
圧縮比 12.9
クラッチ形式 湿式・多板
ミッション・チェンジ方式 リターン式6段
始動方式 セルフスターター式
点火方式 フルトランジスタ式
潤滑方式 オイル圧送式
車体 フレーム形式 トレリスフレーム(パウダーコート)
キャスタ 65°
トレール
ハンドル切れ角
フュエルタンク容量 11ℓ
ブレーキ形式(前) 油圧ディスク(Φ300mm)
↑(後) 油圧ディスク(Φ230mm)
懸架方式(前) テレスコピック
↑(後) スウィングアーム
緩衝方式(前) 油圧ダンパー
↑(後) 油圧ダンパー
タイヤサイズ(前) 110/70ZR17(チューブレス)3.00×17”
↑(後) 150/60ZR17(チューブレス)4.00×17”
減速比 第1次減速歯数・比
1速
2速
3速
4速
5速
6速
第2次減速歯数・比 15丁×45丁
灯火・計器 ヘッドランプ H4 12V 60/55W
ストップ/テール
フラッシャランプ
メータ灯
速度警告等
ニュートラル
フラッシャ
ハイビーム
オイル 交換時 1.5ℓ
エレメント交換時 1.6ℓ
O/H時
冷却水 エンジン/ラジエタ
リカバリ
全容量
ラジエタ開弁圧
ドライブチェーンの張り具合 サイズ520・118リンク
クラッチレバーの遊び
Fブレーキ パッドの厚さ
パッドの磨耗限度
Rブレーキ パッドの厚さ
パッドの磨耗限度
ホイール
トラベル
150
150
Fフォーク 注入オイル量
オイルレベル
タイヤ
空気圧
1名乗車前 2.0
1名乗車後 2.0
2名乗車 前 2.3
2名乗車 後 2.5
高速走行 前 2.3
高速走行後 2.5
バッテリー 形式 EXIDE ETZ-9-BS(純正)、YTX9-BS (GSユアサ)、YTX9-BS (台湾ユアサ)、FTX-9BS (古川バッテリー)、ITX9-FP (AZ リチウムイオンバッテリー)、すべて シールド型 バイク用バッテリー
容量
点火時期
スパーク
プラグ
形式 BOSCH VR5NE(純正)、NGK LKAR7ARX-11P
ギャップ

このページの先頭へ

バイクトップ