TOMA'S通信は、個人の趣味のサイトです。

  1. HOME
  2. スキー通信
  3. スキーリゾート研究会 TOP
  4. スキーリゾート研究会 2016年

2016年スキーリゾート研究会レポートのページです。

2016 スキーリゾート研究会レポート SKI RESORT

第1回 六日町スキーリゾート 2015年12月29日(火) 天候:小雪

写真等 内容 写真等 内容
いよいよシーズンが始まります。今回も29日に初スキー行ってきました。今回は雪が少なく、当初「奥只見丸山」に行く予定でしたが、距離も遠く、また、近くに全面滑走可能なスキー場があるのでそちらに行くことになりました。それが、「六日町スキーリゾート」でした。

1本目のスキー場の様子
途中高速が混んで、湯沢インター付近で渋滞でした。が、そこを過ぎると六日町まではスムーズに流れました。
準備運動中のT隊員
六日町では、駐車場の係がいなく、どこに止めてよいのかわからず、空きスペースを探すのがちょっとだけ苦労しました。駐車料金はただなのが良かったです。

メインゲレンデの様子
ホテルのリフト券売り場に行ってリフト券を購入。食事つきリフト1日券です。
コースは7~8コースあるのですが、リフトは4本で動いているのは3本だけでした。コース上部には非圧雪コースがあるのですが、今回は滑れませんでした。

昼食のラーメンとおにぎりのセット
食事は、ホテル内と山麓ロッジ、センターロッジの3か所です。私たちはセンターロッジでいただきました。

視界がこんなことに
コース的にはあまり面白くなく、距離も短いです。斜度も急なところはなく、初中級者にやさしいスキー場でした。
次回までに雪が降ってくれるといいな~。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第2回 舞子スノーリゾート 2016年1月17日(日) 天候:曇り

写真等 内容 写真等 内容
第2回目のお誘いがありました。行先は、今回も雪が少ないので、多いところから選択です。混み具合や料金などを検討した結果、舞子スノーリゾートに決定しました。

舞子ゲレンデから長峰ゲレンデを見る
関越自動車道で行くと「石打」インターで降りるとすぐそこにあります。今回は、舞子ゲレンデ方面からのアクセスです。駐車場は無料でした。
舞子ゲレンデトップからホテル方面を撮影
リフト券売り場は結構混んでいましたが、7~8分で買えたと思います。
最初にシングルリフトに乗ってメインゲレンデへ向かいます。メインゲレンデにつくとクワッドやトリプル、ペアとリフトがあります。今回はクワッドで行くことにしました。もちろん上る高さは違います。

長峰ゲレンデトップ
クワッドを降りて緩斜面を滑り、次はトリプルです。トリプルは舞子ゲレンデの最上部へ連れて行ってくれます。最上部といってもそれほど高いところではありませんが、上級者コースです。急斜面は一部ブッシュが出ています。
奥添地ボウル方面
トリプルを降りて急斜面を滑り、もう一つのゲレンデ、長峰ゲレンデへ向かいます。長峰ゲレンデにつくと一番下までいかないとリフトやゴンドラに乗れません。ただ、一番下までがとても緩やかな斜面で、足にこたえます。下まで行くとゴンドラには列ができていましたので、クワッドで登りました。クワッドを降りると、さらに上に行くクワッドに乗れます。

昼食のオムライス
上につくと、奥添地ボウルというゲレンデです。ゴンドラでも同じ場所につきます。
奥添地ボウルは標高が高いので雪質が良いです。今日はここを中心に滑ります。

昼食のカツカレー
奥添地ボウルのコースすべてを滑りお昼です。お昼は、長峰ゲレンデの中間にあるレストランでいただきました。友人はオムライス、私はカツカレーでした。
昼食後は何本か滑り、休憩しました。休憩は前に寄ったことのある食堂です。この食堂はコーヒーを注文するとチョコレートがついてきます。ちょっとしたサービスですが嬉しいですよね。ケーキセットには半分凍った干し柿がついてきました。もちろんチョコレートも。
休憩した後は何本か滑って本日は終了です。お疲れさまでした。次回もよろしくです。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第3回 パルコール嬬恋スキーリゾート 2016年2月7日(日) 天候:雪のち晴れ

写真等 内容 写真等 内容
今回は、復活した「まるひろ」さんが参加です。しかも「まるひろ」さんの希望で、パルコールに決定しました。
9時半ころパルコールに到着。仕度をして、センターハウスへ向かいましたが、途中の階段が滑る滑る。とても危険な階段でした。リフト券売り場がわからず通り過ぎて外へ出てしまいました。やっとリフト券を購入してリフトへ。 ところが、ここからリフトに行くには、ゴンドラ乗り場を横に見て、いったん建物を通り過ぎて回り込まないといけませんでした。ちょっとレイアウトが悪いかな。
リフトに乗り「ドルチェ」コースのトップへ。寒い・・・、リフト券売り場の表示では、山頂の気温はマイナス20度。センタハウス付近でもマイナス10度だそうです。寒いはずです。このコースを足慣らしに1本滑って、隣のコースへと移動です。 隣のコースは、「第6デュオ」というペアリフトに乗りますが、このペアリフトがスピードは普通のリフトですが、長いので寒くなります。
「パノラマ」コースを滑ってバラギゲレンデへ移動です。バラギゲレンデは結構広めなゲレンデで、滑りやすかったです。
次に「第5カルテット」に乗り、パルコールゲレンデへ戻ってゴンドラ「パルキャビン」に乗り山頂へ向かいました。
山頂はさすがに寒い。と思いきや、マイナス8度でした。でも寒い。
山頂といっても、もう一つリフト(「第4フーガ」)があり、このリフトにのて初めて山頂に行けます。山頂からは最長4.5kmのロングコースが待っています。
さすがに、4.5kmは一気に滑れないので、途中何回か休みを入れて最下部でお昼です。お昼はバラギゲレンデのロッジバラギレストランでいただきました。昼食付きのリフト券でしたので1000円まではリフト料金に含まれています。今回はカツカレー(1200円)をいただいたので200円追加です。 午後は、「パルキャビン」を中心にロングコースばかりを、いつもより遅くまで滑ってしまいました。途中天気が良くなってきたので、とても気持ちよく滑ることができました。
さすがに、標高が高く寒いだけあって、雪はとてもよかったです。積雪量が少なかったですが、小石や土が出ているわけでもないので、よかったです。次回が楽しみです。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第4回 八方尾根スキー場 2016年2月27日~29日(土~月) 天候:晴れのち雪、晴れ、雨

写真等 内容 写真等 内容
朝4時50分自宅を出発。途中コンビニで休憩兼朝食買い出し。目的の八方尾根についたのが9時ちょっとすぎ。ここでコンビニに寄り、部屋用の飲み物とつまみを購入。宿はスキー場の中みたいな場所で、入り口が良く分からなかったが、駐車場を通り抜けて到着。早速着替えてゲレンデへ。
1日目

名木山ゲレンデ
リフト券を購入し、早速名木山トリプルでリーゼンクワッドへ向かいます。とにかく天気が崩れないうちに一番上のリーゼングラートへ行きたいのです。そこで写真を撮ります。
隣の岩岳スキー場
リーゼングラートからは黒菱、スカイライン、北尾根、咲花と降りて休憩です。途中スカイラインを何本か滑りましたが、このコースは楽しい。降れば新雪も楽しめるコースです。

休憩(お昼)した咲花ゲレンデのロッジ
咲花ゲレンデは、標高も低く温かいのか雪が少なく、温かい気温が何日か続けば、滑れなくなりそうな感じでした。雪質もべた雪です。
次は、国際ゲレンデに出てそこからパノラマゲレンデに行きました。でも、パノラマは登らずオリンピックコースを国際ゲレンデへ滑り込んで、再びパノラマへ。今度はパノラマを何本か滑ってリーゼンへ。何本も滑らないのに疲れてしまったので、うさぎ平テラスで休憩しました。混んでいて、席がないようだったのですが、何とか見つかり休憩できました。

夜の名木山ゲレンデ、雪です
次はリーゼンを何本か滑る予定でしたが、休んでいるうちに雪が降ってきて、疲れも出てきたので、下がって本日はおしまいに。夕食までは時間があるので、部屋で一杯やって時間をつぶしました。
雪はどんどん強くなり、夜には、このまま降っていれば翌日は深雪か?
でも、残念ながら降り続きはせず、あまり積もりませんでした。残念!

部屋の様子
こちらが泊まった部屋です。フォースルームというのでしょうか。ただ、ベッドとベッドの間隔が狭く、寝返りをすると隣の人の顔がすぐ近くに見えて残念です。ベッドも古いタイプのベッドで、フニャフニャした感じのマットです。食べ物はよかったです。夜は、前菜・スープ・メイン・デザートで、量も味も満足でした。
泊まった「白い小屋」
宿をゲレンデ側から撮ったのがこの写真。
玄関はこの反対側にあり、駐車場もそちら側です。道路からはかなり上ってくるのですが、雪があるときは四駆でないと登れないかもしれません。
2日目

朝のリーゼンコース
二日目は、昨日と同じようにリーゼンを上ったのですが、昨日と違うところはリーゼンを1本滑ってからうさぎ平経由黒菱へ向かいました。今シーズンから?「ウラクロ」というコースが滑れるということで行ってみました。「ウラクロ」は非圧雪でかなり荒れていましたが、雪が思ったほど重くなかったのでよかったです。
うさぎ平
後は昨日と同じように、スカイラインやパノラマ、オリンピックコース等を滑りました。お昼はうさぎ平テラスで山賊焼き定食をいただきました。
午後はパノラマコースで、H・T隊員が近くのグループが講習しているところを盗み聞きして、実際にやってみたら、これが良いではありませんか。しばらく盗み聞きした方法で滑っていましたが、かなり疲れてきたので、本日も終了です。

夕食のビーフシチュー
今日の夕食のメインは、ビーフシチューでした。スープはミネストローネで好きなスープでしたのでとてもおいしかったです。
夜は部屋でテレビを見たり一杯やったりで時間を過ごしました。
3日目

朝食のメニュー
三日目の朝食は、パンとオムレツ、ハム、ポテトサラダ、デザートでした。
ちなみに二日目の朝食は、バイキング。

3日目の朝の名木山、雨です
今日は朝から雨が降っていて、テンション下がりっぱなしです。
天気予報を見たり、外を見たりした結果、これからリフト券を買って雨の中を滑る元気もなく、本日は滑らずに帰ることにしました。
途中、道の駅で土産を買い、戸隠でそばを食べて帰ってきました。
2泊3日のスキー宿泊研修でしたが、2日間は天気も良かったのですが、3日目が雨でちょっと残念でした。まぁ、3日間晴れることは稀ですので、仕方がないかなと思います。来年の宿泊研修もよろしくお願いします。今シーズンも日帰りがまだありますのでよろしくです。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第5回 志賀高原横手スキー場 2016年4月23日(土) 天候:晴れ

写真等 内容 写真等 内容
今シーズンは雪が少なかったため、回数も伸びずにいました。スキー納の今回も、雪が少ないのでいつもより早めの日程でしたが、スキー場がもう終わりの前日だったのでした。
志賀草津道路が8時開通なのに、朝6時出発でした。去年も現地で時間待ちをしたのに、今年も時間待ちです。(学習できない)

草津温泉から登ったところの雲海
車は毎回で申し訳ないのですがT氏にお願いです。荷物も積み込み予定通り出発です。途中のコンビニで飲物を調達しついでに朝飯も食って、いざスキー場へ。
山田峠付近(雪が少ない)
スキー場では一番下のリフトが運休なので、途中のリフト近くに車を停め、荷物を下ろし準備です。

渋峠頂上(雪が少なく汚れている)
半日券を買ってリフトへ乗り込みます。何本か滑って渋峠へ移動しました。
渋峠は雪が汚れていて、横手より滑りにくかったです。

渋峠ゲレンデ(土が出ていてコース閉鎖)
滑っている人はとても少なく、リフト待ちはありません。
数本滑って、横手山頂で休憩です。今回はパンは購入しませんでした。

BBQを楽しむおっさんたち
滑り下りて、お待ちかねのBBQです。
炭をおこすのがいつもの通り時間がかかりますが、あとは焼いて食べて飲むのみ。
雪が少なかったのでコース幅も制限されていて滑りにくかったです。こんな雪の少ない春スキーは初めての経験でした。来シーズンもよろしくお願いします。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ