TOMA'S通信は、個人の趣味のサイトです。

  1. HOME
  2. スキー通信
  3. スキーリゾート研究会 TOP
  4. スキーリゾート研究会 2007年

2007年スキーリゾート研究会レポートのページです。

2007 スキーリゾート研究会レポート SKI RESORT

第1回 田代スキー場 2006年12月29日(月) 天候:雪&強風

写真等 内容 写真等 内容
今シーズンの初すべりは、人数が少なく2人でした。雪不足もあって、田代なら雪が多いだろうと田代スキー場に向かいました。
道中、天気はだんだん良くなっていくように感じたのですが、スキー場につくと風が猛烈に強く、雪も降っていました。一般的に吹雪といいます。リフトも風のため動いたり停まったりの繰り返しで、リフトに乗っている時間が異様に長かったです。とても寒くて手足はかじかんでしまいました。
寒かったために午前中は2本で切り上げて昼食としました。ラーメンを食べたのですが、熱いラーメンを食べても体は温まりませんでした。
午後もがんばって滑ったのですが、寒さに負けてやめて帰ることにしました。こんなことは、長いスキー人生で初めてのことです。
ということで、寒かったので写真は1枚もありません。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第2回 尾瀬岩鞍スキーリゾート 2007年1月14日(日) 天候:小雪

写真等 内容 写真等 内容
第2回目は岩鞍スキー場です。メンバーはいつものTさんと、Tさんと私の3人でした
道路情報ターミナルに集合して乗りあわせで出発しました。天気はあまりよくなく雪がちらつくような日でした。
毎回思うのですが、今回のメンバーで岩鞍に来るとかなり疲れます。
でも、もう一人加わるともっと疲れます。

なぜか?、本気で滑らないとおいて行かれてしまうんです。
どんどん滑って、休憩して、また、どんどん滑るの繰り返しなので、とても疲れます。
しかも休憩は少ない。
でも、楽しいメンバーではあります。
とてもおじさんスキーヤーとは思えない元気のあるすべりをします。
この人もその一人です。
毎回、「二人は元気が良くてついていくのがやっとだよ」とおっしゃるのですが、とんでもない。
自分が一番元気がよく、体力も長持ちしているような気がするのは私だけ?
でも、時折こんな楽なすべりを見せています。
これが一日もたせる秘訣?

この人(もう一人のT氏)は深雪や悪雪が比較的嫌いです。
嫌いでも、滑ってくるのです。

ここは、深雪でも悪雪でもありませんが。
たまには、私も写真に撮ってもらおうと、T氏に頼んで撮ってもらいました。

撮影のタイミングを自慢していましたT氏。

この写真はまだ良いのですが、次の写真はピンが甘いです。
この距離から見てもぼけてますが、トリミングをしたらもう…。
相変わらず、楽しいメンバーでスキーができることに感謝しつつ、今回はおしまいです。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第3回 苗場&かぐらスキー場 2007年2月8日(木) 天候:晴れ

写真等 内容 写真等 内容
第3回研修報告は苗場・かぐらです。ご覧のように天気も良く楽しめそうな1日です。苗場スキー場から入り、途中でドラゴンドラに乗りかぐらスキー場に向かいます。
こちらは、第3ゲレンデトップです。ここは、日帰りで来る人が特に利用するプラトーという建物(昔のワールドカップロッジのところ)に一番近いリフトでこられます。

左の写真は滑り出す前にスナップしたT.T氏です。
こちらはH.T氏です。なにやら下を向いて確認中でしょうか?

まぁ、細かいことは気にせず、ガンガン行きましょう。
最初は第3ゲレンデを何本か滑りました。いつもの3人ですから誰に気兼ねすることもなくガンガン滑ります。 左の写真は筍山(苗場スキー場のトップ)です。
今年は雪が少ないのでブッシュが出ていたりするので行きませんでした。

午前中は苗場ですべり、午後かぐら方面に行くことにしました。

お昼はプラトーの中にいくつか店があるので、その中から好きなもの(今回私はピザでした)を食べました。
食事もも済んで、そろそろかぐら方面へ向かうことになりました。

ドラゴンドラで移動です。
ドラゴンドラは結構時間がかかるので、飲み物などを用意していくと良いでしょう。ただし、ゴミは置きっ放しにしないでドラゴンドラの駅に用意してあるゴミ箱へどうぞ。

ドラゴンドラがついたところは、かぐらスキー場田代エリアです。近くには田代で一番大きなレストラン(値段はチョット高め)があります。

左の写真は、田代エリアから滑ってかぐらエリアへ向かうところです。こんなところでも天気が良かったので気持ちよく滑ることができました。
移動もあまり苦になりません。
記念撮影をして、後は写真を撮る暇もないほどガンガン滑りました。
この斜面は田代エリアの中では中斜面で、わりと好きな斜面です。距離はあまり長くありません。下のほうは緩斜面になっています。
今回は天気もよく、いつもの3人だったので滑りに夢中になり、写真もあまり撮りませんでした。この3人で行くと、ついついすべりに夢中になりレポートがおろそかになってしまいます。(いつも?)
では、次回。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第4回 ニセコスキー場 2007年2月15日(木)~18日(日) 天候:雪・曇り・曇り時々晴れ

写真等 内容 写真等 内容
毎年思うのですが、我がスキーリゾート研究会の宿泊研修の場所をどこにするか、いつも悩みます。今年は、なんと北海道に決まりました。
何人かのメンバーは2回目です。でも行くスキー場は初めてのところです。前評判や雑誌を読んだり、ネットの情報を見ると今から楽しみです。(パウダースノーに出会えるらしいです。)
1日目

ホテルの部屋から見えるナイターゲレンデ
楽しい計画の期間が過ぎ、いよいよ出発の日です。みんなそれぞれ誰かに送ってもらって、新幹線の駅に集合です。
私も午前6時50分に家を出て、息子を違う駅まで送っていってから新幹線の駅に到着しました。すでに私以外の人は集まっていました。
新幹線から山手線に乗り換え、更にモノレールへと乗り換えて羽田到着です。
羽田からは飛行機で新千歳まで。
新千歳で昼食をいただきました。昼食後、専用バスに乗りニセコまでの旅です。途中一箇所休憩して夕方にニセコ東山プリンスホテルへ到着です。
夜はホテルのバイキングをいただきました。が、トマム(経営破たんする前の)のバイキングにはとてもかないませんでした。
でも、好きなものを好きなだけ食べられるというのは、個人的には大好きなのでバイキングがあればバイキングをいただくT.Kでした。
2日目

東山スキー場のリフトから
翌朝(2日目)はご覧のような天気のはずが、風が強くてゴンドラが動かず。
やむなく東山スキー場を滑っていました。ここで、少しパウダーを楽しみました。

未圧雪ゾーンで何かしている二人
東山スキー場のダウンヒルCというコースです。ここは、人が滑っていなくて未圧雪ゾーンだったのでよかったのですが、距離が短かった。
ほかにもないかと探して、何とか未圧雪ゾーンを見つけました。

猛吹雪に遭遇したT.T氏
何かしていた二人のうちの一人が滑り降りてきたら、なんと猛吹雪だったようです。(笑)
実際には風は強かったものの雪はこんなには降っていません。
そうそう、ここのコースに来る前にリフト係の人が「上は寒いですよ」「大丈夫ですか?」というので変だなと思っていたら、帽子もかぶらずに上を滑っていたのは私たちくらいなものでした。

未圧雪ゾーン(LTD1)を滑るK.S氏
こちらは、未圧雪ゾーンのコース(LTD1)。
ここまでくるのに結構大変な思いをしました。なんと、あるって6~70メートルも上ったのです。そうしないとこのコースにはこられないのです。
でもそんな思いを2本もしてしまいました。それだけ楽しかったのです。

未圧雪ゾーン(LTD1)を滑るT.T氏
こちらも未圧雪ゾーンのLTD1です。
今年は北海道も暖かかったらしく、雪は結構重かったです。とてもパウダースノーとは行きませんでした。でも、新雪や深雪は好きなので見つけて滑ってもよいところならばどんどん入ります。楽しいです。

未圧雪ゾーン(LTD1)を滑るH.T氏
未圧雪ゾーンもよいのですが、東山スキー場だけ滑っていても他のスキー場にいけませんので、お昼を食べてからアンヌプリへ行くことにしました。
ゴンドラが動いていないので、ホテルまで戻って昼食をとり、ホテル前から無料のバスに乗り込みアンヌプリへ。

こちらもK.S氏
アンヌプリはスキー場としてはあまり面白くなくすぐに飽きてしまいました。
アンヌプリはゴンドラが動いていたので、トップまでいけました。
帰りはアンヌプリのトップから東山ゴンドラ方面へ移動することにしましたが、これが無謀でした。
遭難するときはきっとあんな感じなんだろうなと思うほど周りが見えなかったのです。
看板と滑った跡とリフトの支柱を頼りに進みました。
一時は戻ろうと思いましたが、このリフトの支柱沿いに滑れば東山スキー場のへいけるはず、ということで下へ行くことになりました。しばらく滑って行くと人の声が聞こえてきて、「あぁ助かった」と3人で喜びました。実はもう一人はくたびれたので、先に帰ったのでした。

とても雰囲気が良かったので撮影。
無事ホテルに到着しました。
今夜の夕食は、グランヒラフまでバスで出かけていって、居酒屋でいただきました。
つまみとお酒でおなかはいっぱいなのですが、何か食べたくてラーメン屋を探すことになりました。
で、行き着いたラーメン屋が宿泊予定だったホテル「ニセコスコット」のラーメン屋(居酒屋)でしたが、ここのラーメンが結構美味しかったです。私は辛いのが好きなので辛いラーメン(7番まであるうちの5番)をいただきました。とっても辛かったです。でも完食しました。
3日目

宿泊予定だったホテル「ニセコスコット」
3日目は、グランヒラフを中心に滑りました。
こちらは、ゲレンデも広く面白い斜面もあったので楽しめましたが、期待の未圧雪ゾーンでの新雪は体験できませんでした。

花園エリアの花園第3クワッド沿いのコースが面白かったのですが、みんなスピード出し放題で危険を感じる場面もありました。

左の写真は宿泊予定だったホテルですが、旅行会社の手違いにより違うホテルとなってしまいました。
でも、まぁ楽しめたからOKとしましょう。

羊蹄山をバックに宿泊した東山プリンスホテル
午後は、東山へ戻り帰り支度をしました。今日は札幌まで移動して札幌へ宿泊です。
バスに乗り込み東山プリンスを後にしました。途中ルスツスキー場でトイレ休憩を取りました。ここのホテルはロビーの奥にメリーゴーランドがありました。珍しかったので見学してきました。
札幌に到着したのは午後7時過ぎでした。

これから夕食を食べに町へ繰り出したのですが、ネットで調べた店が混んでいたり、見つからなかったりで、第3候補の店に入りました。ところがこの店はとても混んでいて忙しいのはわかるのですが、態度が悪かったり、注文したものがなかったりであまり良い印象は受けませんでした。
でもせっかく入ったので飲み食いを済ませて出ることにしました。
出てからすし屋に入り飲み直しでした。
4日目

皆さんご存知の札幌の時計台
4日目は帰るだけなので、札幌市内でお土産(蟹)を買ったりして新千歳へ電車で向かいました。
新千歳でもお土産(お菓子)を買って飛行機に乗り込みました。
羽田から東京駅まで行き新幹線に乗り込みました。
お土産には、「ハスカップジュエリー」というお菓子と「ハスカップジャム」、六花亭のチョコレートを買って帰ったのですが、「ハスカップジュエリー」はとても美味しかったのですが、チョコレートは美味くありませんでした。参考までに。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第5回 宝台樹スキー場 2007年2月22日(木) 天候:晴れ

写真等 内容 写真等 内容
今回は2日間まとめての報告です。というのも、番外編としてバイク仲間と行ったので、正規のスキーリゾート研究会とは別ということです。
でも、もしかしたら会員が増えるかも?

宝台樹スキー場第7ペアリフトを降りたところ。
今回は、バイク仲間とスキーに行ってきました。
前にやっていたことのある二人と計3人で宝台樹スキー場と苗場スキー場に行きました。

ここは、宝台樹スキー場の第7ペアリフトのトップ部分です。晴れていると結構見晴らしがよく、記念撮影にはよい場所です。

K.S氏の滑り
今回、スキーをわざわざ買ってきたK.S氏。
これからもやる気満々です。

今後が楽しみになってきました。

T.I 氏の滑り
こちらは、ウェアを新調したT.I氏。非常におとなしいすべりですが、見た目はまとまっています。

来年以降もご一緒できると良いですね。
今回は、バイク仲間とご一緒したわけですが、スキー人口も減少しているようなので、少しでもスキーをやる人が増えるのはうれしいことです。来シーズンもお誘いしますので、是非ご一緒しましょう。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第6回 志賀高原横手山スキー場 2007年4月22日(日) 天候:曇り

写真等 内容 写真等 内容
シーズンの締めくくりは、いつもの志賀高原横手山スキー場でした。
今回は、若い人が参加していなくて、お年寄り組4人ということになりました。天気予報では結構天気が悪い予報でしたので、雨の準備もしていきましたが、午前中は雨も降らずに快適に滑れました。毎年5月の連休にするのですが、今年は雪が少なかったので1週間早くしました。いつもは場所取りが大変なのですが、今年は早かったためにガラガラでした。まずは、場所を確保します。いつものところへ車を止め、近くの平らな芝生(草?)の上にテントを設置。荷物をテントの中へ置けば、場所の確保が完了です。早速スキーの準備をしてリフト券を買いに一番下(ここは中間)まで滑っていきました。
リフトを乗り継ぎ横手山中段へ。ここから何本か滑って今度は山頂へ。山頂についていつもなら渋峠へ足を伸ばすのですが、今年は4人乗りのリフトが動いていないという情報もあってパスしました。
左の写真は横手山頂から出発するところです。
降りる途中でH.T氏が転倒。なぜ転んだのでしょう?
こんな何もないようなところで。不思議です。

人のことは言えません。私も何もない緩斜面であっという間に転倒しました。自分でどう転んだのかまったくわからなかったのですが、幸いにも二人とも怪我はありませんでした。
天気はこんな感じで、今にも降りそうです。
お昼近くに少し晴れ間が出たのでよかったのですが、お昼を食べた後降りそうな気配になりました。
料理ができるのを待ちながらビールをやっているK.S氏とH.T氏。
あとの二人は料理中です。

後ろのほうを見てもらえばわかりますが、この時点では薄日がさしています。
こちらは調理中のT.T氏。
この人は下戸なのでコーヒーを飲みながら調理をしています。
作っているのは鶏肉と豚肉のカレー風味の煮込みです。野菜もたっぷり入って栄養満点。
鶏肉と豚肉のカレー風味の煮込みです。トマトも入っているので、赤っぽい色です。
ですが、少しこってりとした味なので、さっぱり系が好みの人には向かないです。
こちらは、去年も作ったイタリア風のキャベツとジャガイモの蒸し焼きです。
ちょっと塩味のきいた美味しい料理です。
こんな感じで今年のシーズンは終わりを告げました。いつも思うのですが、もっとメンバーが増えて楽しくできればと思います。
では、来シーズンまで十分に休養と体力の温存(向上ではない)をお願いします。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ