TOMA'S通信は、個人の趣味のサイトです。

  1. HOME
  2. バイク通信
  3. ツーリング TOP
  4. ツーリング 2012年

2012年のツーリングの記録です。毎年同じようなところしか行けませんが、コースはできるだけ変えていっています。走って楽しいコースが中心です。

ツーリング 2012

第1回 タルタルかつ丼ツーリング 2012年4月29日(日) 天候:晴れ 行き先:安中市

写真等 内容 写真等 内容
今シーズン初めてのツーリングは、群馬県は安中市にある「板鼻館」という食堂です。もともとは旅館だったのかもしれません。店の裏に続く建物には旅館らしき面影がありました。
朝は、いつものコンビニ9時集合出発です。往路はほぼまっすぐに安中市を目指しました。ただ、途中新しい道路ができたので通ってみました。

「タルタルかつ丼」
こちらが「タルタルかつ丼」です。

注文すると、まずタルタルソースが未完成で出てきます。カツ丼を待っている間に、卵をつぶしていきます。つぶし具合はお好みで。

自分で混ぜたタルタルソース
「最初は、タルタルソースをかけずに食べて下さい」とメニューに書いてありましたが、いきなりのせてしまいました。

でも実際に食べたときは、タルタルソースがかかっていないところを先にいただきました。

まずまずの美味しさでしたが、リピはないかな?
実は、カツの下に炒め玉ねぎが敷いてあるのですが、これが焦臭くておいしくありませんでした。

休んだコンビニ
帰りは、チョッと遠回りをして、軽井沢経由で帰ってきました。軽井沢は連休ということもあって混んでいました。
最初のツーリングなので、距離的には短かったのですが、楽しかったです。また次回もよろしくお願いします。
ツーリングデータ
総走行距離:210.5Km
使用ガソリン量:12ℓ
平均燃費:17.5km/ℓ
ガソリン代:1,896円
飲食代:1,260円
経費合計:3,156円

このページの先頭へ

ツーリングトップ

第2回 邑楽ラーメンツーリング 2012年5月5日(土) 天候:晴れ 行き先:邑楽町の麺龍

写真等 内容 写真等 内容
ここ何年かは、お昼を食べに行くツーリングが主になっています。今回も例外ではなく、群馬県は邑楽町にあるラーメン屋「麺龍」です。ここのラーメンは群馬県にありながら栃木県の佐野ラーメンを名乗っています。

途中、休憩したコンビニ
朝、8時45分自宅を出発。集合場所へと向かう。集合場所はいつものコンビニ。

雨の影響もあって午前中はあまり山道を走らずに国道を中心に走ることに。

午前10時30分、最初の休憩のコンビニに到着。(休憩場所を決めていたわけではない)

20分くらい休憩し、麺龍を目指して出発。

麺龍のチャーシュー麺(ハーフ&ハーフ)
麺龍に到着したのが、午前11時40分。すぐに入れたのでラッキーでした。
注文してしばらくすると、店の外には待っている人がちらほらと見えるようになりました。

注文したのは、麺龍おすすめのチャーシュー麺ハーフ&ハーフと、これもおすすめの餃子。
ハーフ&ハーフとは、チャーシューの種類(使っている肉の部位)が違うものが半分(3枚)ずつのっている物でした。

麺龍の餃子
餃子は、野菜中心の餃子です。て言うか、野菜餃子です。これはこれでとても美味しいのですが、好みからすれば肉がたくさん入っているほうが好きです。

ラーメンはとても好みの味でした。スープは鶏がら醤油でしょうか。私の大好きな味です。麺ももちもちとして良かったです。

麺龍の外観
こちらが帰るとき撮った店の外観。もう客はまばらになっていました。(店の中はいっぱいです)

この店麺龍は、ライダーには優しく、帰りには缶コーヒーをサービスでいただきました。
ライダーにやさしい店はこれで2回目です。(1回目は開田高原の蕎麦処「ふもとや」でした)

バイクで行くと良いこともあるんですね。

帰りに休憩したコンビニ
麺龍を12時15分頃出発。まっすぐ帰るのはちょっと早いので、遠回りして帰ることにしました。

帰りの休憩場所、高崎市のコンビニに13時50分頃着きました。(別に、これも決めていたわけではありません)

ここからは山に登って、朝の集合場所まで帰りました。山に登る途中、神社の手前で大渋滞に巻き込まれました。

まぁ、無事に家に着くことができたので、渋滞くらいよしとします。
家族ではラーメンを食べに出ないので、とても新鮮な気分でした。ただこれからは厚くなるので、ラーメンじゃないほうが良いかな。
ツーリングデータ
総走行距離:220.5km
使用ガソリン量:10.95ℓ
平均燃費:20.14km/ℓ
ガソリン代:1,708円
飲食代:1,480円
経費合計:3,188円

このページの先頭へ

ツーリングトップ

第3回 ぶどう峠ツーリング 2012年5月13日(日) 天候:晴れ 行き先:上野村ぶどう峠経由佐久

写真等 内容 写真等 内容
午前8時集合出発で、上野村経由ぶどう峠越えの佐久へツーリングです。目的は特になかったのですが、とりあえず梅雨になる前にできるだけ走っておきたいというのがねらいでしょうか。

いつもの集合場所(メンバー1)
今回は集合場所に1番に到着でした。
いつもの集合場所(メンバー2)
2番目は、S.T氏です。

いつもの集合場所(メンバー3)
3番目は、K.S氏。
いつもの集合場所(メンバー4)
4番目は、T.O氏。

いつもの集合場所(メンバー5)
最後に、T.I氏。

今回はこの5人です。(ほとんどいつもこの5人ですが)

最初の休憩場所のコンビニです。
今回は、天気も良く絶好のツーリング日和です。そのためか、この休憩場所でも何台ものバイクを見かけました。

休憩したコンビニ
旧車会やら、ミニバイクやら、いろいろなバイクを楽しむ集団と遭遇です。
ぶどう峠にて(山桜?)
昼食は、上野村の道の駅でいただきました。写真はありませんが「いの豚丼」?をたべました。上野村の名物「いの豚」の肉を使ったどんぶりです。

昼食も済み、ぶどう峠へと向かいました。
ぶどう峠は、以前走った十石峠よりも走りやすく楽しめました。道幅は狭いので対向車には注意です。

ぶどう峠から長野県側を望む
峠では、ちょっとした駐車スペースが有り、長野県側の景色が良いです。さくらの時期はもうとっくに過ぎているのですが、山桜が咲いていました。

帰りは、佐久から内山峠を越えて帰ってきました。
3回目ともなるとさすがに300キロ越えですね。疲れもそこそこです。次回も楽しみです。
ツーリングデータ
総走行距離:314.6km
使用ガソリン量:15.16ℓ
平均燃費:20.75km/ℓ
ガソリン代:2,259円
昼食代:750円?
その他飲物等:円
経費合計:3,009円

このページの先頭へ

ツーリングトップ

第4回 高遠そばツーリング 2012年6月3日(日) 天候:曇りのち晴れのち雨 行き先:長野県伊那市

写真等 内容 写真等 内容
今回のツーリングは、以前より食べて見たかった伊那の蕎麦です。が、なぜか高遠の蕎麦になってしまいました。でも、現在は高遠も伊那市らしいのでよしとします。実際にどこの産地のそば粉を使っているか確認もしていないので、どこで食べても同じという話も・・・。

集合場所はいつものコンビニ
午前7時集合出発。

伊那市方面は結構行っているので、地図もあまり見ずにOKです。

休憩したコンビニ
1回目の休憩は1時間40分後、東御市のコンビニでした。

ここから、白樺湖を経由して茅野市に入ります。茅野市から杖突峠を越えて高遠へ。
今回杖突峠が車も少なくて快適でした。
高遠に到着は11時ちょっと前だったので、店がまだやっていない時間。時間調整で道の駅「南アルプスむら長谷」に寄りました。

高遠蕎麦
午前11時ちょっと前に店に到着。駐車場がちょっと離れたところ(40メートル位)に分散しています。
まだ開店していませんでしたが、駐車場にバイクを止めてくると店に入れました。当然店内は私たちだけです。

注文したのは、せっかく高遠に来たのだから「高遠そば」です。「高遠そば」は大根おろしのしぼり汁に味噌を溶いたもので食べます。

しぼり汁と味噌
好みが分かれるところかな?
最初はさっぱりしていて良かったのですが、最後は物足りなくなってきました。
こちらが「しぼり汁」と「みそ」です。
この味噌を全部入れて丁度よいように味噌の量は調整しているそうです。味噌がとけるまで結構時間がかかりますので、汁が出てきたらすぐに味噌を入れたほうが良いです。

大盛りをいただきましたので、量はちょっと多めでした。

休憩したコンビニ
12時ころ高遠を出発して、帰りは「ビーナスライン」を走る予定です。途中燃料を入れることになったのですが、運の悪いことに「ビーナスライン」で入れるハメになってしまいました。少しくらい高いのは覚悟して入れることにしたのですが、レギュラーが170円という値段でした。でも入れてしまったので仕方なく払いました。教訓「観光地で入れるときは値段を聞いてから」でした。

「ビーナスライン」も空いていて走りやすかったのでよかったです。

帰る途中、家まで15分くらいの時に雨に降られました。家についたのは17時30分くらいでした。また、次回もよろしくお願いします。
ツーリングデータ
総走行距離:405.7km
使用ガソリン量:19.45ℓ
平均燃費:20.85km/ℓ
ガソリン代:3,131円
昼食代:1,450円(おごってもらった)
その他飲物等:449円
経費合計:3,580円

このページの先頭へ

ツーリングトップ

第5回 奥志賀林道ツーリング 2012年7月16日(月) 天候:晴れ 行き先:奥志賀林道

写真等 内容 写真等 内容
本当は、15日に行く予定でしたが、朝雨が降っていたため延期になりました。今思えば出発を遅らせれば15日でも良かったかなという天気でした。が・・・延期になりました。

集合場所のコンビニ
朝8時出発でいつものコンビニへ集合ということでした。実際に出発したのは15分遅れの8時15分。T.Iさんは先頭を走るのが嫌ということで、SIMAさんが先頭で出発です。途中、新しくできた県道を走りながら草津へ向かいます。草津からは「志賀草津道路」を走り「奥志賀林道」へと進みます。
「志賀草津道路」は休日ということもあって、そこそこの込み具合。途中に駐車スペースが有るのですが、ここは危険地帯です。駐車場に入る車が突然曲がったり、歩行者が突然横断したりなので、とても危険です。
「志賀草津道路」の途中から右折して「奥志賀林道」へ入ります。林道と言っても全線舗装された道路です。快適に走っていくと、あちこちにスキー場が見えます。スキー場の間を進んでいくと道路が狭くなります。ここから先はスキー場がなく、本当の林道になります。

野沢温泉で
道幅が狭くなってからは、対向車に気を付けながら走ります。場所によっては景色がきれいなので、よそ見運転をしないようにしながら走ります。
ところどころに「牛に注意」の看板が有ります。近くに牧場でもあるのでしょうか。
しばらく走っていくと林道も終盤です。周りにリフトが見え始めます。「野沢温泉スキー場」の中に入りました。
「野沢温泉スキー場」の中を走っていくと「あぁ、ここ見覚えがあるところだな」という感じのところがあちこちに見えます。冬にスキーで滑ったところでした。実際、走っているところも、冬になるとスキー場のコースになるところでした。

そばやの前で
「野沢温泉スキー場」を抜けて、野沢温泉で昼食をと思っていたのですが、良いところが見つからず、結局「津南町」まで行ってしまいました。
国道を走っていると、「今のところどうですかね?」とSIMAさん。「いいんじゃないですか」と私。入口は通り過ぎていたので、Uターンして向かいました。

そば屋の看板
ここのそば屋は何かの組合でやっているみたいな店でした。メニューは「そば」「天ぷら」「ビール」「ジュース」「○○」(忘れました)しか無く、注文は考える必要はありません。そばは、何もつけずにいただいてみましたがそれほど香りが強いわけでもなく普通のそばでしたが、つゆにつけて食べるととても良くなりました。不思議なそばです。量は1人前150グラムと言っていました。私たちにはちょっと物足りない量でした。でも、おいしくいただきました。(後で調べたのですが、「ヤマゴボウ」の葉をつなぎに使っているそうです。地方によっては「オヤマボクチ」のことを山菜として「ヤマゴボウ」と呼ぶそうです。つまり、「オヤマボクチ」をつなぎに使っているそばで、他の地方や店でも食べられます。見た目は葉の雰囲気がゴボウに似ています。)

最後の休憩場所道路情報ターミナル
帰りは、普通の道を走って帰るのではつまらないということで、走ったことのない道を選んで走りました。田んぼの中の道を走ったり、ゴルフ場の前を走ったりして、最終的にはR17に出て帰ってきました。
今日はとても暑い日(人間の体温よりも暑いところがあったみたいです)で、信号待ちをしていると暑さで倒れそうになるくらいでした。休憩の時も500ミリℓのペットボトルがあっという間に終わってしまいました。暑いと疲れも増しますので、注意して走りましょう。
次回もよろしくお願いします。
ツーリングデータ
総走行距離:305.8km
使用ガソリン量:15.16ℓ
平均燃費:20.17km/ℓ
ガソリン代:2,138円
昼食代:1,000円
その他飲物等:150円
経費合計:3,288円

このページの先頭へ

ツーリングトップ

第6回 栃木粟野(永野)そばツーリング 2012年7月22日(日) 天候:曇り 行き先:栃木県粟野(永野)地区

写真等 内容 写真等 内容
今回は目的や行き先が当日まで決まっていませんでした。集合してから天気の様子や気温等を考慮して栃木に決定しました。(今回の写真は携帯電話のカメラで撮影なのできれいではありません。)

集合場所
8時15分集合場所を出発。第1回目の休憩場所へ向かいます。今回は第1回目の休憩場所だけは決めておきました。9時25分第1回目の休憩場所「草木湖」へ到着。
ここはいつもバイクが休憩している場所ですが、今回は天気もそれほど良くなかったせいか少なかったです。
実はここまで行き先が決まっていませんでした。ここで地図を見て栃木に決定しました。

集合場所
決まれば後は簡単。目的地を目指して出発です。目的地は大越路峠にあるそば屋「大越路」。時間的にはそんなにかからない場所だと思うのですが、知らない場所なので時間は読めません。

1回目の休憩
国道122号線を北上して足尾から県道15号線で峠越えです。この峠は頂上近くは道路幅が狭く、しかも今回は濡れていたため走行には注意が必要でした。路面が濡れていなければ比較的走りやすい峠だと思いました。
2回目の休憩(大越路のある峠方面)
峠を下りきると道路の幅も広くなり走りやすくなります。しばらく走り2回目の休憩を粕尾地区の道の駅みたいな所で取りました。ここからは5分も走れば「大越路」につきそうなので時間調整も兼ねての休憩です。

2回目の休憩
11時近くになったので「大越路」に向けて出発。旧道にあるというのはわかっていたのですが、旧道の入り口がわからず峠(トンネル)を越えてしまいました。トンネルを過ぎて左にのぼり旗が見えたので注意していると道路が有りました。旧道に入ってしばらく行くと車が何台も駐車しているところに出てきました。
2回目の休憩(この辺の観光地図)
ここが「大越路」でした。店の前に行くとすでに何人か並んでいました。名前を書く紙が有ったので名前と人数を記入し待つことに。よく見たら11時と思っていた開店時間は11時30分でした。しかも並んで待っているとは思いもしませんでした。まぁせっかく来たのだから並んで待っていましょう。
待つこと25分くらいで11時30分になり、店の中にはいれました。

昼食をいただいた「大越路」
全員が「大もりそば」と「旬の野菜天(一口盛り)」というのを注文しました。待つこと20分くらい?。やっと出てきました。
そばつゆが冷えていて夏には最高ですね。そばは香りもよくおいしかったですが、ちょっと硬かったのが残念でした。そばつゆの味は、出汁が前面に出てこないちょっと甘めのつゆです。万人うけする味だと思います。全員がおいしいと言っていました。

林道の地図看板
お昼も食べ終わり、帰りのコースを検討した結果、街中を走るのは嫌だということに。したがって山道中心のコース設定になりました。大越路峠から永野地区方面へ下ります。それから満願時のある出流方面へ向かいました。県道200号を走り林道経由で足利に抜ける予定でした。が・・・

午前中に走った道路(上側)
県道200号から左折するはずだったのですが、その道路が見つからずまっすぐ行くこと12キロ。広い道路に出ました。
近くに地図の看板が有ったので見てみると、あれこの広い道路は、もしかして午前中に走った?

最後の休憩
そうなんです。ぐるっと回って午前中に走った道路に出てしまったのでした。仕方がないので午前中に走った道路を戻って国道122号線に出ることになりました。
後は来た道を逆に走り、途中からちょっとコースを変えて山を登り帰ってきました。
道路の下調べをしたり、地図を持っていくことは必要ですね。次回もよろしくお願いします。
ツーリングデータ
総走行距離:301.8km
使用ガソリン量:15.10ℓ
平均燃費:19.99km/ℓ
ガソリン代:2,159円
昼食代:980円
その他飲物等:173円
経費合計:3,312円

このページの先頭へ

ツーリングトップ

第7回 蔵王ツーリング 2012年9月16日(日)~17日(月) 天候:晴れ 行き先:蔵王

写真等 内容 写真等 内容
恒例となった宿泊ツーリング。今年は東北は蔵王温泉。通常出発3人、運動会のため遅れて出発が1人だったので、午後1時に福島県箕輪スキー場入り口で待ち合わせということにした。午前6時ちょっとすぎ最初に3人が出発。残りの1人は午前10時出発予定で高速を使って移動の予定。実際の出発はもっと早かったみたいでした。

第1回目の休憩(日光のコンビニ)
国道を日光に向かって走り、最初の休憩をコンビニで(いつものとおり)とった。
第2回目の休憩(会津田島のコンビニ)
午前9時30分頃、道の駅たじまを横目でスルーし、第2回目の休憩を会津田島のコンビニで。
この後、大内宿のわきの道路を通り会津若松へ抜ける予定。
大内宿では駐車場が3連休の中日のためか、バイクも車も多かった。

昼食(会津若松市・お食事処むらい)
今回のツーリングの目的のひとつ、会津若松はお食事処「むらい」のカツ丼。
午前11時開店なので、間に合うようにと思って休憩時間を短くして来たので、着いた時間は11時7分くらい前。もう店の前は並んでいる。名前を書く紙が用意してあったので名前を書いて待っていた。待っている間に注文を聞きに来た。
開店時間より少し遅れて開店。順番に名前が呼ばれていく。1順目は無理かと思っていたら何とか1順目で呼ばれた。
左が注文したロースカツ丼。分厚くて大きさも通常の倍くらいある。つまり肉の量は4倍以上。食べ切れない人のためにパックが10円で用意してあった。

同駐車場
K.S氏は最初からこんなに食べられないといってパックに詰めていた。今回このカツ丼を食べられないもう一人のためにお持ち帰り。待ち合わせ場所で逢えたらこのカツをあげるそうです。

こちらが「むらい」の駐車場。店の前は狭いので出入りが大変。駐車場は他にも道路を挟んで反対側と、ちょっと離れたところに一か所有ります。

午後の第1回目の休憩(猪苗代町のコンビニ)
>早々と食事を済ませ、待ち合わせ場所に向かいます。
会津若松の市街地は暑くて暑くてしかも信号待ちが多く(市街地だからしょうがない)疲れました。鶴ヶ城を横目で見ながら市街地を通り抜け猪苗代湖畔へ。
こちらも観光地なので車の通りは多かったです。猪苗代からは、途中トイレ休憩でコンビニに立ち寄り、R115号で福島市方面へ向かいます。

待ち合わせ場所(箕輪スキー場入口)
待ち合わせ場所の箕輪スキー場入口はR115沿いにあるものと思っていたら、R115を外れ磐梯吾妻スカイライン方面へしばらく行ったところでした。ちょっと分かりにくかったです。地図上でここなら分かるだろうと思って決めたのですが、もっと拡大してみるべきでした。
でも遅れてきたT.I氏も、すぐに分かったみたいで、無事に落ち合うことができました。
早速カツを渡して味見をしてもらったが、おいしいと言っていました。

午後第2回目の休憩(桑折町のコンビニ)
今回のメンバーも全員そろったので、次は福島市・飯坂温泉を経由して蔵王エコーラインへ向かいます。が、その前に地図の確認と休憩で桑折町(こおりまち)のコンビニに立ち寄りました。
この先七ヶ宿街道(しちかしゅくかいどう)を通り、蔵王エコーラインへ向かうのですがわかりにくそうです。

上の地図から下の地図へと続きます


道がわからなくなったところ(七ヶ宿町)
案の定、道に迷いました。
まずはR4を北上し、藤田総合病院のところを左折。七ヶ宿街道に入ります。で、この七ヶ宿街道をまっすぐに行ってしまうと帰りに通る予定の南陽市に出てしまうので、途中で右折します。



看板が出ていたのでその道を右折したのが最初の失敗でした。この道ではなく、この先の道を右折すべきでした。さらに分かりにくくしたのが道路工事で全面通行止めでした。もちろん迂回路はあるのですが、この迂回路もわかりにくい。



予定では赤い矢印の通りに進むはずだったのですが、青い矢印のように進んでしまった。しかも、青い矢印を見て分かるように、2回もUターンをしている。
青い矢印の通りに進んだ(予定の道ではない)のですが、長老湖という湖をぐるっと廻って赤い矢印の道(十字路)に出ました。ここは案内が出ていたので案内の通り左折。左折してから300mくらい行ったところが左の写真。地図を見るためにちょっと休憩。



最終的には予定した道に戻ったところでした。この道をまっすぐ行けばR457に出るはず。R457に出たら左折。さらに遠刈田温泉を左折(ここでも少し迷った)。遠刈田温泉から2km位で左折県道12号線(エコーライン)に入る。
エコーラインは最初コーナー手前に凹凸が有り走りにくかったが、しばらく走っていくと凹凸もなくなってきた。結構走りやすかった。

ペンション「キャンドル」
午後5時ペンションに到着。予定通りの時間だ。このペンションはガレージが有ってバイクはガレージに止めておける。なんと素晴らしいではないか。これだけでこのペンションを選んだようなものだったが、部屋はきれいだし、オーナーご夫妻も親切で、食事もボリュームがあって(実は食べきれなかった)よかった。
ペンションのガレージ
こちらがガレージ。我々のほかに2台(左)止まっていた。こういう所に止められるというのはありがたいですね。

蔵王温泉の街並
ペンション前の通り。この奥のほうに細い路地のような通りが有って、温泉街になっているらしい。冬雪のある時に細い路地のようなところを通った記憶がある。
蔵王のロープウェイ
こちらは、3つあるロープウェイのうち真ん中にあるロープウェイ。この右手のほうに、「蔵王ロープウェイ山麓線」と「蔵王ロープウェイ山頂線」というのが有って、こちらに乗るとスキーをしていなくても樹氷を見に行くことができる。夜もライトアップしていて見られるらしい。

夕食のジンギスカン
こちらが夕食のジンギスカン。
肉は臭みも癖もなく、厚切りになっていておいしい肉だった。写真はメインの肉しか写っていないが、他のおかずもいっぱいあり食べ切れなかった。自家製の野菜を使っていると言っていました。

泊まった部屋
こちらが泊まった部屋。
畳が新しい雰囲気できれいだった。壁や天井も汚れもなくきれいだったので、気持ちよく眠れた。ただ、この日は風が強く、窓を開けていると寒いくらいの風が入ってきたので、写真に写っているT.I氏が窓を閉めたらしくちょっと暑くなったとK.S氏が言っていた。前に浜名湖へ行った時もこんなやり取りがあったような。

朝食
朝食は通常7時30分からという所、できるだけ早く出発したかったので7時にしてもらった。
朝食もいろいろな種類のおかずで満足満足。みんな美味しかったのだが、特にごはんと梅干がおいしい。

食べ終わって8時15分出発。

2日目第1回目の休憩(南陽市の道路わきの自販機)
ペンションを出て県道14号線を下っていき、上山市でR13(バイパス)に入り南陽市へ。流れがスムーズなので気持ちよかった。
南陽市にでもバイパスがあり、自然とバイパスに誘導されるのだが、バイパスを走っていくと突然有料道路の案内が目に飛び込んできた。まっすぐ行けば有料道路だ。どっちに行ってよいのかわからないのでとりあえず左折して地図を見る。たまたま自販機が有ったので、そこで休憩を兼ねて地図を見ると、行く道は左折ではなく右折した方向だった。つまり、本来はバイパスに入る予定ではなかったのに、自然と入ってしまったのだった。でも、地図を見て予定通りの道に戻ることができた。

第2回目の休憩「道の駅 田沢」
それから、川西町経由で県道8号線を喜多方市へ向かって走る。この道はもっと山の中を走っているものと勝手に思い込んでいたのだが、田舎の主要道路といった雰囲気の道だった。周りには田んぼや畑があった。
この道をずっと走って行くと、知らない間に県道4号線になった。方向は間違っていなそうなのでこのまま進む。しばらく行くとR121に出た。R121を喜多方方面へ行き、道の駅田沢で休憩してお土産を買った。
この道の駅は、前に米沢に来たときにも寄ったところでした。

昼食(道の駅 みしま宿)
喜多方市に入ると、道の駅喜多の郷が有るのでここにも寄った。本当はここら辺で昼飯をと思っていたのだが、時間が早かったので休憩のみとしました。
ここからは市街地を通る予定だったが、流れが悪そうなので、このままR121を南下して堂島駅前を右折する予定。だったが、またしても新しい道に誘導されてしまった。仕方がないので途中で降りて県道経由でR49へ出た。R49からR224へと左折。しばらく走り道の駅で昼飯を食うことになった。全員が天ざるそばをいただいたが、値段(780円)の割に良かった。天ぷらは上げたてで熱かった。そばもまずまず。
後はR224を田子倉へ向けて出発。

第3回目の休憩(田子倉ダム)
途中でR252に変わり、只見線と平行に走り、只見町へ。ここまでくれば田子倉ダムはすぐそこ。
田子倉ダムの休憩場所にて3回目の休憩を取った。

ここからは、新潟県魚沼市(旧小出市)へ。R17を走るのは嫌なので、R291へ向かう。ただ、道がわからず県道を余分に走った気がするが、無事R291へ出ることができた。

第4回目の休憩(道路情報ターミナル)
最後の休憩場所、道路情報ターミナル。
ここでは冷房の効いているのを期待したのだが、冷房は聞いていなかったので、外の風通しの良いところで休憩した。
最後の休憩も終わり、家までもう少し。今回のツーリングは、時間的には、ほぼ予定通りのツーリングができた。走りたかったエコーラインも走れたし泊まったところも良かったので満足度の高いツーリングだった。
そろそろ一泊で行くところが少なくなってきたが、来年はどこに行くんだろう。
ツーリングデータ
総走行距離:794.3km
使用ガソリン量:38.77ℓ
平均燃費:20.49km/ℓ
ガソリン代:5,770円
昼食代:2,130円
宿泊代:8,444円
お土産代:1,800円
その他飲物等:1,102円
経費合計:19,246円

このページの先頭へ

ツーリングトップ

第8回 地蔵峠ツーリング 2012年10月7日(日) 天候:曇り時々晴れ 行き先:長野県地蔵峠

写真等 内容 写真等 内容
今回は、5人でのツーリング。
朝、雨が降っていたので当初の予定(7時30分)より遅らせて9時30分集合出発でした。

集合場所のコンビニ
朝6時10分、T.O氏から「雨が降ったいるので、9時くらいまで様子をみましょう。」とメールが有りました。

2度目は、「青空も見えているので、9時30分出発でどうでしょうか。」とメール。

いつもの場所へ9時20分頃着きました。先にT.I氏が来ていました。

予定どおり、9時30分に出発。行先は長野県の地蔵峠。

1回目の休憩(午前11時40分頃)
いつもの峠をぬけ、次から次へと峠道をつないでいきます。2つの峠道と1つの下り坂を走り、第1回目の休憩でした。時間は11時過ぎ。もう昼飯の時間でもおかしくない時間でした。が、出発が遅かったので、これから昼飯を食う場所を探します。

昼食のラーメン(男気「ガツン」らーめん)
昼飯は、地蔵峠手前の街を抜けた通りに有ったラーメン屋(男気らーめん)。
地元らしい人たちが次々と入って来て、私たちが出るころには、待っている人がいました。

左の写真が、今回注文したラーメン。チャーシューが5枚のっていて、ニンニクチップもありました。味は豚骨味噌でまぁ普通の味。でも、チャーシューはしっかり味が付いていて気に入りました。ご飯と食べたいと思いました。

昼食を食べたラーメン屋(午後1時頃)
こちらの写真が店の外観。と言ってもバイクを中心に撮ったので、入り口や店の名前は写っていません。

昼飯も終わり、いよいよ目的の地蔵峠です。地蔵峠は反対側からは走ったことが有るのですが、こちら側からはなかったので、今回の目的となりました。峠的にはこれと言って特徴(コーナーとコーナーをつなぐ直線が少し長めですが)があるわけではないのですが、こちら側から走ったことがないという理由だけで来てしまいました。

2回目の休憩(午後1時45分頃)
峠も無事走り終わり、このまま帰っては時間が早いので、道の駅「雷電くるみの里」で休憩を取りました。ここで、これからのコースを検討します。

まぁ、検討してもそんなにコースが有るわけではないので、結局いつもの峠(ここも地蔵峠)を越えて帰ることになりました。
こちらの地蔵峠を越えてから、広域農道をはしり、またまた次の峠へ。

3回目の休憩(午後3時30分頃)
次の峠を越えて最初のコンビニらしき店で休憩です。
ここは、普通の店の前に自販機が有るだけのところ。有名なコンビニではありませんが、地元では結構コンビニとしての役割を果たしているのかもしれません。近くに農産物直売所が有ります。

ここからは、最後にまた峠を越えるのですが、その峠は最初にこえた峠です。これで元に戻ってきたことになります。
今回は、出発時間が遅かった割には、峠をいくつも走ったせいか結構楽しかったように思います。今回も無事に帰ってくることができました。ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
ツーリングデータ
総走行距離:275.1km
使用ガソリン量:14.20ℓ
平均燃費:19.37km/ℓ
ガソリン代:2,173円
昼食代:950円
その他飲物等:250円
経費合計:3,373円

このページの先頭へ

ツーリングトップ

第9回 新潟ツーリング 2012年11月4日(日) 天候:晴れ 行き先:新潟県柏崎市

写真等 内容 写真等 内容
今回は、10月28日に行く予定だったのが、その日天候が良くなかったので延期になったものです。が、寒くなってきたので出発時間を遅らせるということになり、行き先も合わせて変更でした。

集合場所のいつものコンビニ
写真では3台ですがもう1台来る予定です。
時間より15分ほど遅れて出発しました。行先は新潟県柏崎市高柳町岡田の大和屋菓子舗。

久しぶりに〇〇峠を登りました。結構楽しく走れました。高い山の頂上は雪化粧をしています。
次は○○スカイライン。ここは何年も前に走ったことが有りますが、コースは全然覚えていませんでした。しかも、路面は濡れているし、落ち葉はいっぱい落ちているしで、気持ちよく走れませんでした。

昼食を食べた食堂
まぁ○○スカイラインも無事走り終わり、十日町市で昼食です。
左の写真のところですが、何でもありの普通の食堂です。味もふつうで特に可もなく不可もなく。

ここから、R252で柏崎市へ向かいます。
柏崎市と言っても山の中の村みたいな所でした。合併で柏崎市になったんだと思います。
のぼりがたっていて、お菓子屋はすぐに分かりましたが、店の名前に覚えがなくメモを見てここだというのがわかりました。
ここで、「ほんのびまんじゅう」という饅頭を買って、後は帰りです。

道の駅「まつだい」の駐車場
帰りは、通ってきていない道で帰るのがわがクラブの習わしです。
県道12号線を走り十日町市松代を通って津南方面へ抜ける予定でした。が松代まで来て津南方面に行く道路はすべて通行止とのこと。

道の駅「まつだい」
さぁどうしましょう。
どこを通って帰るか悩んだ結果、R253、県道49号線と走り帰ることにしました。
距離が予定より短くなりました。

道路情報ターミナル
県道49号線からは少しだけR117を北上しました。このR117沿いには「由屋」と言うそば屋が有ります。ここが結構混んでいまして、駐車場には警備員もいるくらいでした。
ここから、県道334号線で帰ります。
帰りにはいつもの道路情報ターミナルで休憩を取りました。

お土産に買った「ほんのびまんじゅう」
後は走りなれた道なので楽でした。

左の写真が、今回買ってきた「ほんのびまんじゅう」です。
皮がもちもちしていて中は小豆のこしあんでした。味は皮のもちもち感と餡の甘さがちょうどよく私的にはとても美味しくいただきました。
今回は、出発も遅かったので行先も計画通りではありませんでしたが、次回は今回よりも寒いと思うので、近場でラーメンかな?
ツーリングデータ
総走行距離:331.9km
使用ガソリン量:17.47ℓ
平均燃費:18.99km/ℓ
ガソリン代:2,857円
昼食代:1,150円
その他飲物等:404円
経費合計:4,411円

このページの先頭へ

ツーリングトップ

第10回 高崎ラーメンツーリング 2012年11月25日(日) 天候:晴れ 行き先:高崎市

写真等 内容 写真等 内容
今年最後のツーリングは、何年か前から決まってラーメンツーリングです。今回は昨年と同じ店(手打ラーメン永吉)でした。

集合場所のコンビニ
朝が寒いので集合時間は9時30分。
今朝の気温(午前6時)はマイナス2.5度でした。屋根には霜が降りていて寒さを物語っていました。

でも、出発するころはおそらく7~8度にはなっていたと思います。

午前の休憩
順調に走り、休憩場所の駅前へ到着。
先客が3台いましたが、構わず近くへ停めて休憩です。寒いのでトイレが近くなります。
ここからはラーメン屋さんまで一直線に向かいます。

ラーメンをいただいた「永吉」
こちらが、手打ラーメンの「永吉」さんです。
着いた時間は開店時間(11時30分)を少し過ぎていましたが、この日は先客はいませんでした。前回は別の場所にあったのですが、移転してここに来たそうです。前回の場所のほうが広くてよかったのですが、家賃とか経費の問題が有るのでしょうか?
味の方もスープを一から作り直したそうです。あっさりしていて上品な味でした。好みとしては「昔ながらの醤油ラーメン」をいただいたのですが、醤油の香りがもう少し欲しい気がします。昔ながらの醤油味ではなかったです。餃子も前回と変わっていました。

地図をクリックすると大きく表示できます
昼食もいただき、次は午後のコース取りです。走ったことのない道が良いので、変わった道(富岡から甘楽町を経由して藤岡へと抜ける山道)を選んだのですが、ここが悪かった。とても狭い道で、大丈夫なのというほどの道でした。が、少し迷いながらも予定の道を走り抜けました。

走った山道(赤い矢印)本来は緑の矢印から途中赤い矢印へと行く予定だった。

午後の休憩
藤岡市まで行けば後はほとんどが知っている道です。そこで、とりあえず休憩です。
休憩は例によってコンビニになりました。トイレはあるし、温かい飲み物はあるしツーリングの強い味方です。
休憩はいつものように20分くらいで、帰路につきました。
今回は、走行距離は少なかったのですが、山道を走ったり市街地を走ったりで結構疲れました。
来年はどこに行けるのか楽しみですが、今年もまだまだ暖かい日はあるでしょうから、行けたら行きたいなと思っています。とりあえず今年はお世話になりました来年もよろしくです。
ツーリングデータ
総走行距離:227.8km
使用ガソリン量:12.27ℓ
平均燃費:18.57km/ℓ
ガソリン代:1,791円
昼食代:1,000円
その他飲物等:368円
経費合計:3,166円

このページの先頭へ

ツーリングトップ