tOMA'S通信は、個人の趣味のサイトです。

  1. HOME
  2. バイク通信
  3. ツーリング tOP
  4. ツーリング 2006年

2006年のツーリングの記録です。毎年同じようなところしか行けませんが、コースはできるだけ変えていっています。走って楽しいコースが中心です。

ツーリング 2006

第1回 房総半島ツーリング 2006年7月16日(日) 天候:曇り 行き先:「うみほたる」経由房総半島

写真等 内容 写真等 内容
去年から行きたい行きたいと思っていたアクアライン経由房総半島行きのツーリングを、やっと実行することができました。といっても私が計画したのではなく仲間が計画したんですけどネ。しかも日帰り700kmのコース。果たして無事帰ってこられるんでしょうか?
以下はそのレポートです。
今日は、総走行距離が700kmなので、朝5時30分Sインターチェンジに集合です。
私がついたときにはすでにO氏、I氏の2名が着いていました。
今日は総勢3名ですので、これで全員集合です。少し打ち合わせなどをしてすぐに出発しました。

久しぶりの高速道路で最初のうちは疲れましたが、時間がたつにつれ体が慣れてきて比較的楽になりました。

左の写真は最初の休憩場所「三芳SA」です。
午前8時30分には、アクアラインの「うみほたるPA」に着いていました。
今回は、料金の支払いをスムーズにするためにETCカードを持っていきました。
と、ところが、なんとETCカードを落としてしまったのです。
何か飛んで行ったなと思ったらETCカードでした。でも、高速道路を走行中だったので拾いにもいけず、仕方がないのでカード会社に連絡をして、なくしたことを伝えそのカードを使えないようにしてもらいました。

左の写真は「うみほたるPA」です。
左の写真も「うみほたるPA」です。
朝早かったのですが、結構ひとがいてビックリです。
こちらも「うみほたるPA」です。

ここも、みんなが写真を撮っていたので、順番待ちになりました。

結構みんな記念撮影ってするんですね。
先が長いので、早々と「うみほたるPA」を出発しました。
それにしても暑い日です。
ただただ走り続け、富津市の金谷まで来ました。
ここ(左の写真)はフェリー乗り場のレストランです。
こちらは、浜金谷駅です。
なぜこんなところで写真を撮ったかというと、義妹がここに住んでいるのです。それで、来た証拠にこの駅で写真を撮ったわけです。

ここまでは、比較的道路もスムーズでよかったのですが、この先しばらく道路も狭く車も多かったのでストレスがたまるような走行でした。

でも、予定どおり千倉町(潮風王国)で昼食をとることができました。
昼食は、刺身定食をいただきました。
昼食を食べてから、お土産を買い帰路に着きました。
ところが、これからの道が大変。道路は狭い、車は多い、海沿いは視界が悪い、と三拍子そろった走りにくさです。
おかげで、茂原市まではずいぶんと時間がかかってしまいました。
茂原から「千葉外房道路」経由「東金道路」を経て「湾岸線」へ乗って、さあ後は間違えそうなところはないぞと思っていたら、なんとディズニーランドを横目にしばらく行ったら高速を下りてしまいました。これが、第1回目の失敗。
この後すぐに高速に戻ればよかったのですが、「加平IC」から高速に入ろうと環七を走ることにしました。これが2回目の失敗。時間がかかりすぎました。やっと「加平IC」から高速に乗れたのですが、ホッとしたのもつかの間、こんどは「三郷Jct」で「外環」に乗るわけがまっすぐ行って「常磐自動車道」に入ってしまったのです。これが3回目の失敗。
「柏IC」まで行って高速を下りたのですが、すぐに乗って戻ればよかったのに「R16」を選んでしまったのが4回目の失敗。すごく混んでて、埼玉県に入ったころには夕食時になっていました。仕方がないので夕食を食べることにして「K寿司」に入ったのですが、ここも混んでいて順番待ちでした。しかも、おとなしく待っていたら順番を抜かされていました。
夕食も済み、気を取り直して出発しました。しばらく走り、やっと「関越自動車道」に乗れました。あとは走りなれた道です。どんどん走って10時過ぎに家に着きました。
ツーリングデータ
総走行距離:700km
使用ガソリン量:ℓ
平均燃費:km/ℓ
ガソリン代:円
昼食代:円
その他飲物等:円
経費合計:20,000円

このページの先頭へ

ツーリングトップ

第2回 伊豆半島ツーリング 2006年8月26日(土)~27日(日) 天候:曇り一時雨 行き先:伊豆半島

写真等 内容 写真等 内容
今年の1泊ツーリングは、伊豆半島は下田まで行くことになりました。これは、去年から考えていた行き先です。
芦ノ湖スカイライン、伊豆スカイライン、河津ループ橋を走りたいということで、行きに二つのスカイライン、帰りにループ橋を走ることにしました。今回今までと違うのは、一人が車で行くことです。車とバイクで同時に宿へ着けるのでしょうか?

最初の休憩場所「道の駅秩父」
1日目
朝6時Sインターを出発の予定が10分遅れで出発となりました。
一気に高速を走り、道の駅秩父へ。ここで1回目の休憩。7時36分でした。

ここからは、雁坂トンネルを目指して走るのですが、途中トイレタイムがありました。大滝温泉近くの休憩所でした。

それから、ループ橋を経由し雁坂トンネルへ。雁坂トンネルを抜けしばらく走っていると雨・・・。道路わきの広くなっているところで合羽を着込む。

フルーツライン途中にある公園
雨の中を、今回の目的のひとつのFラインを目指します。ここは、tRX仲間の1人が良く走るところで、ぜひ走りたいと思っていたところです。入り口がわかりにくかったですが、何とかFラインに乗ることができました。途中フルーツ公園と言うところで休憩しました。結構広そうなところで、駐車場も広かったです。中を見学していないのでどんなところか不明です。ここで合羽を脱ぐことができました。

昼食を食べた富士山スカイライン沿いの食堂の駐車場
ここからは、富士五湖のひとつ精進湖を目指します。石和温泉からは県道36号やがて精進湖に出ると、ここからは国道139号線を5kmくらい走り、右折して県道71号線に入ります。
ツーリングマップルお勧めの富士山スカイラインを目指します。
でも昼食の時間な
昼食後は、本命の箱根スカイライン、芦ノ湖スカイラインと伊豆スカイラインへ一直線。

芦ノ湖
箱根スカイラインも芦ノ湖スカイラインも景色がよく気持ちよく走れました。芦ノ湖スカイラインに入ってからだと思いますが、途中休憩をしました。そこでは、左側に芦ノ湖、右側には駿河湾が見え、海なし県に住む私たちにとっては結構興奮しました。
しばらく休憩をした後、伊豆スカイラインに向けて出発です。
すぐに伊豆スカイラインに入れるかと思ったら結構距離があり、まだかまだかと思って走ってしまいました。伊豆スカイラインに入ると、ここも景色がよく、左側には初島がとってもきれいに見えました。
ここでも、両側に絶景が広がっています。来て良かったと思う瞬間でした。

箱根山と芦ノ湖をバックに記念撮影
ここからは伊豆スカイラインを終点まで走り下田を目指します。伊豆スカイラインを下りてからはR135を走りましたが、ここは車がいっぱいでとても混んでいました。
伊豆半島は尾ヶ崎ウィング
今までが快適な走りだったので、ちょっとつらい時間が続きました。
車の流れに乗った走りでしばらく行くと展望台らしきところがあったので休憩としました。「尾ヶ崎ウィング」と言うところでした。ここからは、大島、新島、式根島、神津島などが見えました。あとは、宿泊先を目指して走るだけです。
R135を南下

宿泊した「与作」
次は、宿に着く前にお土産を買ってしまおうということで、ペリーが来航した下田港にある道の駅「開国下田みなと」へ寄りました。でも、ここはあちこちが閉まっていて、お土産やが2件あいていただけでした。こんなに早く閉まるとは。ちょっと早すぎやしませんか。まだ5時前ですよ。仕方がないので2件のうち1件の土産屋に寄りお土産を買いました。
今度こそ本当に宿へ向かうだけです。ここからはそんなに時間がかからずにいけました。
後はお楽しみの夕飯です。
おいしい魚を食えるぞ~。

食べ切れなかった舟盛り
舟盛りの刺身を前にビールで乾杯。早速刺身をいただきます。キンメの刺身がうまかった~。で、たっぷりと飲み食いしたのですが、残ってしまいました。別注の料理頼まなくて良かったと思います。

宿着PM5時40分
本日の走行距離447.3kmでした。

民宿の前で
2日目
朝6時前に目が覚めてしまい、外を散歩しました。部屋に戻ってしばらくするとみんな起きて本日の予定の確認。
朝食をとり、出発準備を進めます。
8時45分出発です。今日は、R414を北上し、河津七滝ループ橋を走ることが目的です。後は、ひたすら帰るのみ。

ループ橋
天城峠をすぎたところで、道の駅「天城越え」で休憩。
ここで、わさびソフトクリームをいただく。ほんのりわさびの味と香りがしておいしかったです。

再びR414を北上し、途中修善寺道路に乗り北上を続け、御殿場まで来たところで昼食をとりました。
昼食は中華で、結構おいしかったです。こっちに来たときにはまた寄ってもいいかな。

今回初めての試み(伴走車から撮影)
おなかも一杯になり、R138を東富士五湖道路に向けて走っていくとまもなく渋滞につかまりました。
しかも雨まで降ってきました。わずか5kmくらい走るのに1時間近くかかったような気がします。やっと渋滞も終わり、東富士五湖道路に乗ることができました。ここからは高速道路中心の道路構成ですので、時間が短縮できます。

道の駅「天城越え」
八王子で中央高速に別れを告げ圏央道へ乗り換えです。中央高速はちょっと混んでいましたが、圏央道は快適に走ることができました。鶴ヶ島ジャンクションで関越自動車道へ乗り換え、1回休憩をして5時15分にはふるさとへ到着でした。
今回は、前回の房総半島と違って1泊だったので走りも楽しめたし食事も楽しめたと思います。
ツーリングデータ
1日目走行距離:447.3km
2日目走行距離:349.6km
総走行距離:796.9km
使用ガソリン量:37ℓ
平均燃費:21.5km/ℓ
ガソリン代:円
昼食代:円
宿泊代:円
有料道路:円
土産代:円
その他飲物等:円
経費合計:円

このページの先頭へ

ツーリングトップ

第3回 小鹿野わらじかつ丼ツーリング 2006年9月17日(日) 天候:雨のち曇り 行き先:埼玉県小鹿野町

写真等 内容 写真等 内容
ミニバイクでツーリングの行き先を探すため、ツーリングGOGOと言う本をみていたら埼玉県小鹿野町に安田屋というわらじカツを食べさせる店があるという。これは行ってみなければということで早速計画をしました。

集合場所で(ミニバイクじゃないのが1台・・・)
朝8時集合の予定だったが、天候が悪いため30分遅らせて集合になった。
当初の計画では6人だったが天気が悪く1人欠席で5人での出発となった。



ところが、・・・・・


前を走っているゴリラから煙が・・・・

オイルクーラーに行っているホースがはずれオイルが噴出したゴリラ
すると、ゴリラ氏も気がついて道路わきに緊急停車。
われわれも、すぐ後ろに停車し様子を伺う。


なんと、オイルクーラーにいっているホースが、内圧が高くなったため外れてしまったらしい。そのためオイルが噴出してしまった。


これでは走れないので、ゴリラ氏はここでリタイヤとなった。
仲間に連絡をして軽トラで来てもらうことになった。
幸いにも出発してからいくらも走っていない場所だった。

安田屋の前に並んでいる人々
残りの4人は、ゴリラ氏に悪いとは思ったが予定通りわらじカツに向けて再出発。


途中、モンキー氏もエンジンがかからなくなったが、こちらは数十分で回復した。


トラブルもあったが、無事小鹿野町は安田屋に到着。
わかりにくい場所にあったが、事前にネットで場所を確認済みなので迷わずに着いた。

でも、ご覧のとおり、人がいっぱい並んで待っているではありませんか。


思案の結果、今回は安田屋は見送ることにして、別の店でわらじカツをいただくことに。

別の店のわらじカツ丼
カツがちょっと甘めのたれにくぐらせてあって、最初の口当たりは結構おいしい。が・・・食べ続けていくとその甘さが気になってくる。
でも初めて食べたわらじカツ丼は新鮮な味でした。一般的なカツ丼(卵でとじてある)や、ソースカツ丼とも違う味でした。
また、機会があったら安田屋にチャレンジしたいと思います。

食べ終われば後は帰るだけ。
来た道とは違う道を通って自宅まで20分くらいのところまで来たところで最後の休憩。

エンジンがかからなくなったセロー
最後の休憩も終わり、さて出発。・・・・ん

セローのエンジンがかからない。数回セルを回すがそれでもかからない。
これは押しがけしかないということで、押しがけに。幸いにも下り坂である。

が、これが悪い結果になってしまった。クランクが完全にロックしてしまったのだ。

こちらも、軽トラのお世話になることになってしまった。

今回のツーリングは、故障車2台、不調車1台、目的達成できず、の散々なツーリングであり、思い出に残るツーリングだったと思う。



整備はしっかりやっておこう。

安田屋のカツ丼(後日行って来ました。)
安田屋のわらじカツ丼が食べられなかったので、今日(9月28日)行って食べてきました。
最初の一口は前回食べたほうがおいしく感じますが、前回食べたものより甘くないので、食べ続けても飽きがこないのです。
おいしかったです。

甘くないだけで、辛い(しょっぱい)わけではありません。
ツーリングデータ
総走行距離:km
使用ガソリン量:ℓ
平均燃費:km/ℓ
ガソリン代:円
昼食代:円
有料道路代:円
他飲食代:円
経費合計:円

このページの先頭へ

ツーリングトップ

第4回 開田高原そばツーリング 2006年9月23日(土) 天候:晴れ 行き先:長野県開田高原

写真等 内容 写真等 内容
信州三大蕎麦(伊那・開田・戸隠)を食べようと言うことで、戸隠はもうすでに何回か食べているので、中でも遠いところにある開田高原へ行くことになった。往復450キロ強。地理的に高速は使えない(使ってもそれほど時間短縮はできない)。では、出発時間を早くするしかない。午前6時出発とする。

松本市内のコンビにで
午前6時いつものローソン集合出発。実際の出発は6時10分でした。


途中休憩を入れて、午前9時30分には松本市に着きました。

松本市内のコンビニで
しばらく市内を走り、コンビニがあったので休憩としました。左の写真は休憩したコンビニです。


ここからはR19を走り、ひたすら南下します。途中スピードの取締りがありましたが、当然ですが、普通に走っていたので誰一人としてつかまる人はいません。
しばらく走り、道の駅「木曽駒高原」で休憩としました。ここは去年福地温泉に行ったときにも休憩した場所です。

ここでは、ZRX1200に乗った女性ライダーを見かけましたがとてもかっこよかったです。

ここから開田高原まではもうすぐなので、時間が読めます。もう少しで昼食です。

目的の「稗田茶屋」・・・休みでした
午前11時50分、目的の場所(稗田茶屋)に着いたのですが、どうやら休みのようです。そういえばこの店を紹介していた本にも休みが多く、その休みも不定であることが書かれていました。残念です。
本物のわさびをすりおろして使う
そのときちょうど地元の人が通りかかったので仲間の1人がおいしい店はありますかと聞いたところ、2軒教えていただきましたが、私たちは「ふもと屋」という店に行きました。


ここ「ふもと屋」は、ライダーにはザル蕎麦普通盛(2枚)の値段で大盛(3枚)が食べられるというサービスがありました。店の人が親切に教えてくれました。

1枚の量は少なめ(普通盛りは2枚)
ただ困ったことに1人は車での参加でした。正直に「車で来ているのですが仲間なのでサービスしてもらえませんか?」と聞いたところ、係りの女性の方は「申し訳ありませんが、ライダーの方の特典なので」ということでだめでした。
が・・・この店のご主人が特別にOKを出してくれたので、全員が3枚いただけました。ありがとうございました。
一番下の写真が、「ふもと屋」です。

地元の人に紹介してもらった「ふもと屋」
「ふもと屋」出発1時10分。

帰りは同じ道を帰るのは面白くないので、途中までは同じ道ですが、木祖村から「権兵衛街道」を通って伊那市へ出ました。伊那市についたのは2時くらいでした。

伊那市からは「杖突街道」という道を通って茅野市へ。ここで燃料を補給しました。(午後3時くらい)

茅野市からは白樺湖を目指します。白樺湖へは「大門街道」を通り、白樺湖からは女神湖経由で東御市へ。

東御市からは通りなれた道。事故だけには注意して、午後7時ころ自宅に戻ることができました。
ツーリングデータ
総走行距離:468.2km
使用ガソリン量:ℓ
平均燃費:km/ℓ
ガソリン代:円
昼食代:円
他飲食代:円
経費合計:円

このページの先頭へ

ツーリングトップ

第5回 パノラマライン・草津ツーリング 2006年10月9日(月) 天候:晴れ 行き先:群馬県嬬恋村・草津町

写真等 内容 写真等 内容
今回は、パノラマライン全線を走破するのと、昨年見つからなかった草津のラーメン屋でラーメンを食す目的で、ツーリングを計画しました。草津白根方面が紅葉の時期らしく、草津へ登る道は渋滞していました。

1回目の休憩(コンビニ)
今回は6台のミニバイクと1台のフルサイズ250CCの計7台で出発。


二度上峠を上っていくと少し寒く感じられました。さらに下りになり、日陰に入ると寒さがはっきりと感じられます。

だんだんとバイクには厳しい季節になって行きます。

左の写真は第1回目の休憩場所のコンビにですが、フルサイズ250CCはここで別行動となりました。

浅間山をバックに記念撮影
ここからは、北軽井沢の別荘地の入り組んだ道路を走り、パノラマラインへと向かいます。

左の写真はパノラマライン入ってしばらく走ったところで、先頭のShima氏が写真撮りませんかといって止まってくれたところです。

バックは浅間山だと思います。

今回、パノラマラインから鳥居峠へ抜ける道を通るはずだったのですが、山からの水が道路を流れていて、とても走れる状態ではありませんでした。

草津温泉の湯畑
仕方がないので、鳥居峠はあきらめて、パノラマライン(北側)経由で草津温泉にいくことになりました。

草津温泉の湯畑に立ち寄り、休憩と昼食としました。

ここも草津温泉の湯畑
休日なので、湯畑は人がいっぱいでした。駐車場も混んでいて、車は大変そうでした。
私たちは、昼食をとるために、昨年は場所がわからなくて食べられなかったところへ行きました。

湯畑の周りの駐輪場
その店は、駐車場がないので湯畑の周りの駐車スペース(2輪のみ)に停めました。

左の写真がその場所です。

昼食のラーメンは、可もなく不可もなくといったところでしょうか。

暮坂峠を中之条方面へ下っているところ
帰りは、いつものコース(暮坂峠)を通って帰ってきました。

暮坂峠を中之条方面へ下っているところ
暮坂峠は、道幅が狭く結構車も通るのでそんなに快適ではないのですが、なぜか走る回数が多いです。
解散場所(朝の集合場所のコンビニ)
走りなれた道を走ったためか、比較的早く解散場所のコンビニに到着しました。


本日はここで解散です。
ツーリングデータ
総走行距離:km
使用ガソリン量:ℓ
平均燃費:km/ℓ
ガソリン代:円
昼食代:円
有料道路代:円
他飲食代:円
経費合計:円

このページの先頭へ

ツーリングトップ

第6回 清里ほうとうツーリング 2006年10月22日(日) 天候:晴れ 行き先:山梨県北杜市

写真等 内容 写真等 内容
途中で故障車が出たため引き返してきました。昼食はもちろん清里まで行けなかったので、途中の軽井沢で「ほうとう」をいただきました。
ツーリングデータ
総走行距離:km
使用ガソリン量:ℓ
平均燃費:km/ℓ
ガソリン代:円
飲食代:円
他飲食代:円

このページの先頭へ

ツーリングトップ