TOMA'S通信は、個人の趣味のサイトです。

  1. HOME
  2. バイク通信
  3. ツーリング TOP
  4. ツーリング 2004年

2004年のツーリングの記録です。毎年同じようなところしか行けませんが、コースはできるだけ変えていっています。走って楽しいコースが中心です。

ツーリング 2004

第1回 草木湖ツーリング 2004年4月29日(木) 天候:晴れ 行き先:草木湖

写真等 内容 写真等 内容
午前9時、道路情報ターミナル集合。
今回はルートが決まっていて、行き先というのは特に決まっていなかった。結果的に行った先は草木ダムだった。今回のルートは、新ルートを走るのが目的で、行き先は結果として着いてきたものだった。

第1回目の休憩場所(道の駅)
第1回目の休憩場所。道の駅で、タバコに火をつけるBuchi氏。
その向こうでバイクについて話すメンバー。

第1回目の休憩場所(道の駅)
ロケットカウル付きの、珍しいエイプ。I氏所有。
このあと、新ルートを走り草木湖まで。
残念ながら、カメラの電池切れのため、写真は上の2枚だけです。
ツーリングデータ
総走行距離:Km
使用ガソリン量:ℓ
平均燃費:km/ℓ
ガソリン代:円
昼食代:円
その他飲物等:円
経費合計:円

このページの先頭へ

ツーリングトップ

第2回 立科ツーリング 2004年8月8日(日) 天候:晴れ 行き先:長野県立科町

写真等 内容 写真等 内容
朝8時30分、いつものJAショップ集合出発でした。今回のメンバーはO氏、K氏、I氏、今回初めての人(最初の写真の人SH氏御年50半ば過ぎ)、TOMAの5人でした。SH氏は一人でツーリングは何回も行ってるそうですが、皆と一緒のツーリングは初めてだそうです。

休憩したコンビニ
SH氏の走り方もわからないので、最初はゆっくり走っていましたが、結構ついてくるのでペースをあげました。でも、途中大型トラックをパスしたとき、なかなかパスできませんでした。
左の写真は、1回目の休憩場所(いつもの所です)の写真です。

休憩したコンビニ
日差しが強いので、皆木陰に入り込んで休憩です。
手前から、K氏、O氏、SH氏です。
この後、キャベツ畑の中を走る道路(眺望がすばらしい)を走って鳥居峠経由にて東御市へ。
R18を横断して北御牧村(県道40)を南下。立科町へ向かいます。

「農ん喜村」の「のんき亭」
午前11時40分頃、目的の立科町の「農ん喜村」へ到着しました。ここの「のんき亭」という食堂で、「おごちそうのせそば」というものを注文。出てくるのが早かったので、チョッと心配。
心配のとおり、そばは機械打ちの乾麺を使用している模様。残念でした。
でも、全員完食してこの後の予定などを話しています。

「農ん喜村」の「のんき亭」
なにやら見つめているO氏。(9月の1泊ツーリングのことでも考えているのでしょうか)

「農ん喜村」の「のんき亭」
O氏がなにやら話しているのを真剣に聞いているSH氏とK氏。
SH氏は御年50半ばを過ぎた人で、今回の最年長者(いつもは私TOMA)でした。
このとき、I氏は途中でカウルが取れそうになったので、ここで取って宅急便で送ってしまおうと作業中です。

I氏のエイプ
左の写真が、カウルがはずされたI氏のエイプです。
I氏は、CRM250も所有しているのですが、最近はエイプ専門です。

出発準備
I氏のエイプを眺めながら出発準備中のSH氏。
昼食も終わって、後は帰るだけ・・・ですが、まっすぐ帰ったのでは早すぎるしつまらないので、女神湖を経由して蓼科スカイラインを通って帰ることにした。
しかし、女神湖から蓼科スカイラインに向かう道路は、林道(舗装済)を通っていくので、狭く登山者も多いところでした。さらに、大河原峠を過ぎてからは、舗装はしてあるのですが、荒れ放題荒れていて、でこぼこ道でした。二度と走りたくないところです。周りにある別荘みたいな建物や、山荘なども廃墟と化しているようです。
蓼科スカイラインは、2車線あり交通量も少なく快適でした。
蓼科スカイラインからは、佐久市、軽井沢、北軽井沢、二度上峠を経由して帰ってきました。
参加してくれた皆さん、お疲れ様でした。次回もよろしくお願いします。
ツーリングデータ
総走行距離:km
使用ガソリン量:ℓ
平均燃費:km/ℓ
ガソリン代:円
昼食代:円
有料道路代:円
他飲食代:円
経費合計:円

このページの先頭へ

ツーリングトップ

第3回 栃木そばツーリング 2004年9月12日(日) 天候:晴れ 行き先:栃木県

写真等 内容 写真等 内容
朝8時30分いつものJAショップに集合。
もうすでに、Buchi氏とO島氏が来ていた。I井氏はまだ来ていないので、缶コーヒーを飲んで待っていた。
今日は、栃木県のあるところに蕎麦を食いに行くツーリングである。しかしながら、前にいったことがある人がほとんどなのだが、場所は定かでないという。

最初の休憩場所にて
とりあえず出発して、栃木県に入り、近くなれば思い出すかもしれないというので行って見ることにする。
最初の休憩場所にて
いつもの道路(Bライン)で根利へ向かう。これもまたいつものところ(峠の頂上)で休憩。このころ地図を忘れたことに気が付く。まあ行けば何とかなるだろう。

チョッと遠いですが、先頭からO島氏、Buchi氏、I井氏
つぎは、足尾経由日光市。日光市のコンビニで休憩する。ここまでは特に書くことがないくらい順調に進んできた。
休憩後、県道277号で日光市と別れて、鹿沼市へ向かう。この道が県道とはいえ、林道みたいな道で、細い上に、くねくね曲がっている峠道である。鹿沼市に出ると交差点に出た。右へ行くと古峰ヶ原、直進すると鹿沼市街地。今回は右へ進む。しばらくいくとT字路。ここも右へ行く。この道は県道14号。古峰ヶ原へ向かっている。古峰ヶ原の神社まで行くと、道は直進と左折する道になる。どちらも看板の表示には通り抜けはできないらしい。前に来たときは左折して工事中のところまで行けて、その後左へ下ったらしいが、今回は通り抜けできないというので、県道14号をもとに戻った。

大天もり蕎麦
鹿沼市の下日向というところまで来てT字路。左に行ってすぐ右折をすると、粟野町方面、左折すると石裂(読み方が解らん)方面になる。ここは右だ(適当である)ということで右折する。県道240号を進んでいくと、蕎麦屋の看板があった。12時はすぎていたのでそこで昼食にする。(目的の蕎麦屋は見つからなかった。)

蕎麦を食べ終わって出発準備
ここの蕎麦屋は地の食材を使っているということで、栃木県の認定を受けているようである。全員が大天もりを注文。1,350円なり。天ぷらの種類(6種類)があって普通盛りでも良かったかな。O島氏は、そばつゆが好みの味だったらしい。I井氏はとろろつなぎが好みなので、ちょっと?。Buchi氏は、まぁこんなもんかなと申しておりました。私もそばつゆが好みでしたが、蕎麦はこのくらいなら結構どこでも食べられるかな。という感じでした。
そば処久我(ぐるなびに掲載されています)
栃木県のこの近辺の市町村は、場所によってはこれから蕎麦を有名にして行こうと力を入れているところなので、蕎麦好きの方には眼が離せないかもしれません。

赤い線の道を走ってきました。
画像をクリックすると拡大画面で見られます。
昼食が終わり帰るのですが、さて、困りました。ここがどこだか皆目見当が付きません。ここからも勘に頼っての走行です。とりあえず、駐車場を右に出て見ました。しばらく行くと、T字路です。まっすぐ行ってしまうと、また古峰ヶ原に戻りそうなので(実際にそう書いてあった)左折することに。左折(県道177号)をすると今度は川沿いを下流に向かって走っていくことになりました。実はさっきまでは川沿いを上流に向かって走っていたのです。
その前は下流に向かって走っていました。ん・・もしかして、行ったり来たりしている?。でも自宅のある方向(西)へは確実に少しずつ移動しています。
県道177号を下流に向かっていくと、再びT字路が。ここでもまっすぐは嫌いと見えて左折(県道337号)してしまう。たぶん地図があればこんなことにはならなかったと思う。左折してしばらく行くと、またまたT字路に出てしまった。ここも左折する。実はこの辺まで来て、足尾に出る道があるはずだということで、峠越えの道を探していたのである。再びT字路を左折した一行は、今度は川の上流に向かって走っていった。この道路は県道246号。この道を行けば、足尾方面へいけるはず。少なくも看板にはそう書いてあった。でも山へ山へと入っていった。
しばらく走っていると、O島氏が「ここは逆に走った」と言っていた。前に食べた蕎麦屋があったのである。でも、もう食べられないので、そのまま走っていくことにした。どんどん走っていくとほとんど林道のような道になってしまった。もちろん舗装はしてある。また分かれ道だ。まっすぐ行くと古峰ヶ原、左折すると足尾方面。当然左折をした。左折してしばらく行くとまたT字路に出た。ここは左折をしてみるが、また川があり、下流に向かっている。疲れてきたので休憩をする。水分補給をしここがどこか情報を仕入れることに。たまたまここで休んでいた栃木ナンバーのNinja?氏に聞いてみると、下流方向は佐野方面、上流方向に行くと足尾に出るとのこと。このままでは、逆方向なので来た道を引き返す。栃木ナンバーのNinja?氏ありがとうございました。
再び林道?(県道15号)を走り、無事足尾へ出ることができました。後は走りなれた道を戻るだけなので、レポートはここで終わりです。
総走行距離335Kmでした。こんどは、新潟の「へぎ蕎麦」が食べたいですね。
ツーリングデータ
総走行距離:km
使用ガソリン量:ℓ
平均燃費:km/ℓ
ガソリン代:円
昼食代:円
他飲食代:円
経費合計:円

このページの先頭へ

ツーリングトップ

第4回 あったかい物を食べようツーリング 2004年11月28日(日) 天候:晴れ 行き先:ららん藤岡

写真等 内容 写真等 内容
午前10時、いつものJAショップ集合。
集合場所に着いて見ると、いつもギリギリのO氏がすでに来ていた。集合時間10分前である。O氏いわく、今日は集合時間が遅かったからということらしい。
それにしてもJAショップが変である。店の中に何もない。???
新聞広告に閉鎖と書いてあったのを思い出した。今度はファミリーマートになるんだ。

第1回目の休憩場所(K村のコンビニ)
そんな話をしていると、続々と仲間が集まってきた。といっても全部で6人である。さらに、そのうちの一人は車で参加。(こんなのあり?)
午前10時10分くらいに出発。赤○峠越えでN町へ向かう。N町からK村へ。K村のコンビニで最初の休憩。
第1回目の休憩場所。コンビニの駐車場で、なにやら怪しい動きのS氏。

第1回目の休憩場所(K村のコンビニ)
今回は珍しく、T氏(SUZUKI RF400)も参加。
私のTRXが狙われている。

ららん藤岡
ここが、ららん藤岡。
結構子連れで休憩するには良いかも。奥に観覧車も見えるし、遊ぶところもあるみたいです。
食べるところも道の駅としてはいっぱいあって○です。

藤岡ラーメンとひれカツどんのセット
今日の昼食は、左の写真のものです。全員がこれを食しました。藤岡ラーメンとひれカツどんのセット(ランチメニュー880円なり)です。
藤岡ラーメンといえば有名なはずですが、残念ながら出てきたときにはすでに麺が延びていました。あじは、うまくもなくまずくもなくでした。他の人はどう感じたか聞いても見なかったのですが、聞いてみればいろいろな意見が出たと思います。ヒレカツは薄くて、ハムカツみたいでしたが、あじは肉の味(ヒレカツだから当たり前)でした。
次にここに来た時は、「かえん」のラーメンを食べたいと思っています。

ららん藤岡
ここが、「かえん」です。
軽井沢にもあって、わざわざ食べに出かける人がいるそうです。
今回は、今年最後のツーリングということで、時間の関係で近場を選びました。遅出早帰りです。なぜかといえば、早い時間と遅い時間は寒いからです。
この日は天気予報では晴れて気温も結構暖かくなるはずでしたが、あまり暖かくはならず、走っていると日陰は寒かったです。帰りは最短距離を走ってきたようですが、家に近づくにしたがって寒くなってきました。
ツーリングデータ
総走行距離:km
使用ガソリン量:ℓ
平均燃費:km/ℓ
ガソリン代:円
昼食代:円
他飲食代:円
経費合計:円

このページの先頭へ

ツーリングトップ