2022年スキーリゾート研究会レポートのページです。
2022年 スキーリゾート研究会レポート SKI RESORT
第1回 ノルン水上スキー場 2022年1月15日(日) 天候:曇り 参加者:TT氏、HT氏と3人
写真等 | 内容 | 写真等 | 内容 |
2年ぶりのスキー。楽しみでもあり不安(滑れるかどうか)でもある。スキー場はとても久しぶりなノルン水上スキー場。リフトが4機しかなく距離も短い小さなスキー場。 | |||
![]() Dコース下部 |
今回は今シーズン初めてのスキー。先シーズンはコロナの関係で一回も行ってないので2年ぶりのスキー。 | ![]() Eコース下部 |
当然のことながら、年齢を重ね、体力も落ちていることに加え、一年空いてしまったので、とても不安。 |
![]() 一緒に行ったメンバー |
滑ってみれば、最初のうちは違和感があったが、何本か滑っているうちにいつもと同じ感覚に近づいてきた。 | ![]() お昼のソースかつ丼 |
がしかし、体力の限界は思ったより早く、午後の1本目でもうダメ。何とか滑り続け休憩して体力回復に努める。結果は休憩後2本滑って上がることになってしまった。体力回復には至らなかった。 |
初すべりで、ちょっと大変でしたが、今シーズンも始まりました。今シーズンは雪の心配はなさそうですが、感染症が心配です。早く今まで通りのスキーに行きたい。マスクをしていると滑っていて息苦しくバイザーも曇ってしまうので滑りづらい。 次の日以降、筋肉痛に悩まされているのは言うまでもない。 |
第2回 横手山スキー場 2022年4月25日(月) 天候:晴れ 参加者:KS氏、TT氏、HT氏と4人
写真等 | 内容 | 写真等 | 内容 |
2年ぶりのスキーも、今回が2回目なんですけど今回で終りです。最後なのでいつもと同じくBBQをやりました。もちろんその前にたっぷりと滑りました。リフト券はアソビューというサイトで半額で購入したのでお得でした。 | |||
![]() いつもの雪の回廊 |
朝早く出発して、途中のコンビニで休憩を取り志賀草津道路の雪の回廊を通り志賀高原は横手山スキー場へ。今回は平日なので、いつもの場所ががらがらでした。ラッキー! | ![]() 遠くに見えるのは妙高でしょうか? |
先客が1台いましたが全部で2台なら何の問題もなしです。早速準備をしてリフトへ。 |
![]() 渋峠スキー場(平日なので人少な) |
横手を何本か滑って、渋峠スキー場に来ています。このコースは斜度も適度で滑りやすかったです。ここも4本くらい滑って横手に戻ります。 | ![]() 一緒に行ったメンバー |
横手頂上では休憩を取りパンとアイスコーヒーでおやつにしました。お土産にパンを買った人もいたようです。横手途中でメンバー全員で記念撮影です。 |
![]() 一緒に行ったメンバーの滑り |
滑り降りる途中では、一人ひとりの滑りを撮ってみました。H・T氏はチョット失敗したようですね。 | ![]() お昼のBBQ |
最後は横手山第4ゲレンデを何本か滑ってお待ちかねのBBQです。最近は年を取ったのでたくさん食べられなくなり食料は少なめです。でも、今回もたらふく食って飲んで、大満足でした。 |
今回も参加メンバーのおかげで、楽しく滑り、楽しく飲み、楽しく食べて帰ることができました。ありがとうございました。 来シーズンこそいつも通りに戻れればいいな~なんて思っています。来シーズンもよろしくお願いします。 |