TOMA'S通信は、個人の趣味のサイトです。

  1. HOME
  2. スキー通信
  3. スキーリゾート研究会 TOP
  4. スキーリゾート研究会 2014年

2014年スキーリゾート研究会レポートのページです。

2014 スキーリゾート研究会レポート SKI RESORT

第1回 NASPAスキーガーデン 2013年12月29日(日) 天候:晴れ

写真等 内容 写真等 内容
さぁ、いよいよシーズンインです。最初はいつもこの日(29日)と決めています。他のスキー場はあまり雪がなかった事もあり、今回は今まで行ったことのないスキー場(NASPAスキーガーデン)にしました。

初級者コース(F)
天気は、期待していなかったので、スキー場についてびっくりの良い天気でした。
写真のコースは、初級者コース(F)です。が、最後がちょっと急になっていて、初心者には厳しいかもしれないです。初級者には大丈夫と思います。

初級者コース(B)
こちらのコースも、初級者コース(B)です。この右側には、中級者コース(A)がありますが、この写真では見えていません。この写真に見えるリフトに乗ると、他のコースに行くことができます。初級者も迂回コースが有るので、このリフトに乗って上に行っても大丈夫です。

上級者コース(C)
こちらは、上級者コース(C)です。
このコースは、上の写真の右側にあるリフト(見えていません)に乗って、さらにその上のリフトに乗ると行けます。
こちらも、初級者は別のコースで降りてこられます。

上級者コース(D)
こちらは上級者コース(D)です。非圧雪のコースみたいで、新雪がありました。でも湯沢の雪は重く滑りにくかったです。
昼食は、ガーデンログセンターのレストランでいただきました。
また、中級者コース(G)は広くて斜度も適度なので、練習するのによい斜面です。
今では珍しく、スキーオンリーのスキー場なので、スキーヤーにとっては滑り心地の良いスキー場です。また、子ども連れにも優しいスキー場だと思います。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第2回 舞子スノーリゾート 2013年1月13日(月) 天候:雪

写真等 内容 写真等 内容
2回目は、舞子スノーリゾートです。今回も天気予報は最悪。

「ルンルンコース」トップ
天気予報通り、最悪の天気でしたが、新雪がいっぱいあって楽しそう。

ゴンドラを降りたところで準備運動中のメンバー。

「ルンルンコース」
こちらは、ゴンドラ山麓駅を出たところから「スカイドームレストラン」方面(ルンルンコース)を撮影。視界わる~。

「サンサンコース」トップから
こちらは、長峰第2クワッドを降りたところから「グングンコース」「グイグイコース」方面を見たところ。少し視界も良くなった来ました。
3時休みしたレストハウスにて
3時休みをした、「キンダーコース」脇のレストハウス。ここでは、ドリンクバー(一番安い)にしてみました。ただ、冷たい飲み物しかありません。一人は暖かい飲み物を注文したみたいです。
2回目にした早くも最悪の天気を経験したので、これからは天気に関してはがっかりしなくてすみそうです。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第3回 白馬五竜&47、栂池スキー場 2014年1月31日(金)~2月2日(日) 天候:雪のち晴れ、晴れ、雨

写真等 内容 写真等 内容
1日目もしっかり滑りたいG4は、朝5時出発で、9時到着予定という計画にしました。参加者はG4の4人。一人は1泊で帰る予定なので、4人なのに車2台で出発です。比較的走りなれている道路を走っていると、ガードレールがだんだんと近づいてくるではないですか。これはまずい、滑っている。前の車も滑っていました。前の日に雨が降って夜中に冷え込んだので、路面は鏡みたいに凍っていました。雪のほうが良かったなと思いながら、注意しながら走って行きました。
長野県の地蔵峠の下りでは、前のトラックが滑ってガードレールへ突っ込みました。超危険な地蔵峠を越えて長野市を通り白馬村へ着いたのは9時頃。最初は栂池スキー場を滑るので、栂池を目指します。栂池に着いたのは9時15分くらい?。ゴンドラ駅近くの駐車場に車を入れ準備です。
1日目

ゴンドラ中間駅を降りた所
1日目は栂池高原スキー場でです。
早速リフト券を購入し、ゴンドラへ乗り込みました。ところがこれが期待外れ。強風のため中間駅までの運行でした。しかたがないので、リフトで上へと思っていたら、リフトも上は動いていないということで、ちょっと上までのリフトに乗り、現段階で行ける最上部へ行きました。

ハンの木ゲレンデ
まぁ、滑っているうちには上まで行けるようになるだろうと思っていました。
天気は、午前中の早い時間は小雪がちらちらでしたが、だんだんと晴れてきて、最終的にはとても良い天気になりました。
でも、いつまで待ってもゴンドラは中間駅どまりでした。かろうじて、リフトがもう少し上まで行けるようになりました。でも、最上部へは行けないので、滑りたかった「馬の背コース」は滑れませんでした。
安全を見越して運行しなかったのか、ただ単に経費節減で動かさなかったのかは不明です。他のスキー場では今回くらいの風では運行するところが多いのにと思ってしまいました。

チャンピオンクワッド沿いのコース
最後は、わりと下の方を中心に滑っていました。左の斜面ではビデオ撮影もしました。結構スピードも出て楽しい斜面でした。
ただちょっと短いし、下の方は緩斜面になっています。
そんなこんなで、1日目もおしまいにして、本日の宿へ向かいました。途中、部屋でいただくものを買って5時頃宿へ到着です。
宿泊したのは、「白馬サンバレーホテル」という所。立地はゲレンデへ徒歩30秒くらいなのでとても良いです。が、泊まった部屋が別館で、風呂は本館にしかなく、外へ出ないと本館には行けない造り。しかも、食事はバイキングですが、品数が少なく、全品取らないと足りないくらいです。また、肉料理は2日間とも同じような調理でがっかりしました。
2日目

後ろの建物が泊まったホテルです。
2日目

今日はホテル前からのスタートですが、このゲレンデにはリフト券売り場がありません。結局歩いて片道300mのリフト券売り場まで行ってきたので、このホテルのメリットはありませんでした。

いいもり第6ペアリフト
天気はご覧のとおりで、最高のスキー日和でした。今日は1泊で帰る人がいるので、できるだけいろいろなゲレンデを滑ろうと思います。まずは、ゴンドラでいちばん上を目指します。

「かもしか」がいました。(ゴンドラから撮影)
ゴンドラは比較的すいていて、あまり待たずに乗れました。
ゴンドラに乗っていると斜面の中腹にカモシカの姿がありました。しかも4頭も。写真に写っているのは2頭ですが、早くに気が付けば全部撮れたかもしれません。

グランプリコース上部
ゴンドラ山頂駅から、アルプス第1ペアリフトに乗りゲレンデトップへ。ここからはどの方面でも行けるみたいです。

とりあえず記念撮影。

グランプリコースは、広くて斜度もそこそこあり、疲れますが快適に滑ることができました。

「ルート1」下部
次はHakuba47へ向かいます。
五竜からは「パノラマコース」から行きます。最初は「ルート2」というコースを降り小休止。次は「ルート5」を降り、クワッドリフト「ラインC」に乗り、「南沢の頭」に行きます。そこからは「ルート1」(2.5km)を滑りました。この「ルート1」は、とても長く斜度もそこそこあるので、ノンストップするには体力が必要です。でも、とても楽しく滑りごたえのあるコースでした。
滑り降りると最下部に出ます。今回はここでお昼です。

Hakuba47の最下部
隊長がお昼を食べたら帰るというので、ビールは無し(隊長のみ)でした。私たちはビールとつまみでのどを潤してからラーメンをいただきました。

グランプリコース下部
午後は五竜に戻り、隊長を見送りました。
その後、「パウダースノー」コースでビデオを撮影をしながらゆっくりと滑り、次にコブ斜面(「ストレートウィスキー」コース)へ向かいました。ここでもビデオを撮った後休憩しました。

2日目の夕食
夕食は前日と同じバイキングです。夕食時に、昨日飲んでおいしかった「明鏡止水」を再びいただきました。
さすがに、1日滑っているとくたびれてきたので今日はこの辺で。ホテルに帰りまったりとしました。風呂に入りビールです。それにしてもクタクタになってしまったので、明日滑れるか心配になってきました。ストレッチをしたり筋肉をもみほぐしたりして明日に備えます。
3日目

久しぶりに人が多いゲレンデ
朝食を食べていると、何か嫌な予感。外を見ると雨でした。
「あぁ~あ、今日は雨かぁ~」。とりあえず食べ終わったら、帰りの支度をして、滑りに出ることにしました。

3日目の「パノラマ」コース
「下の方は雨でも上なら雪かも」。
ゴンドラに乗り「パノラマ」コースへ行きました。が、見事に期待は裏切られ、やっぱり雨。

3日目の「パノラマ」コース
でも、雨の中を頑張って滑り、11時頃に上がりました。

ホテルで着がえ、荷物を積みこんで白馬の町へ昼食とお土産を買いに出発(そのまま帰るんですけどネ)。

帰りに昼食に食べた「もりそば」
お土産は、白馬駅前の土産物屋と道の駅「白馬」で買いました。
昼食は白馬駅近くの「そば神」でもりそばをいただきました。
待ちに待っていた年1回の「宿泊研修」もこれで終わりです。
来年もどこか良いところを探して「宿泊研修」ができたら良いなと思っています。来年の宿泊研修もよろしくお願いします。日帰り研修はまだまだありますよ。
経費
会費 25,000円(車代、宿泊費、燃料代等)
リフト代 11,000円(栂池1日券、五竜2日券)
土産代 4,870円
雑費 5,771円(3日間の昼食代、飲物代)
合計 46,641円

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第4回 宝台樹スキー場 2014年2月11日(火) 天候:晴れ

写真等 内容 写真等 内容
朝8時出発。今回は宝台樹スキー場へ行きます。いろいろなスキー場を滑ってきましたが、この宝台樹スキー場は、比較的近くにあり、コースもそこそこ有るのでお気に入りスキー場の上位に来るスキー場です。
まずは「第8クワッド」リフトに乗り、「タンポポコース」で足慣らし。ここは、緩斜面が続く初心者向けコースです。

次は「第9クワッド」リフトで「成平コース」へ向かいます。「第9クワッド」リフトは中上級者コースのリフトですが、初級者でもスピードコントロールができれば降りてこられます。

白樺ゲレンデ
次に行ったのは、「白樺ゲレンデ」。ここは宝台樹スキー場の中でもちょっと離れたところにあります。行くためには連絡路みたいなところを滑って行かないといけません。(このゲレンデ下にも駐車場はあります)。
ここは大会をやっていたり、講習に使われたりで、コースが半分くらいふさがれていることがあります。が、人も少なく幅も広いので割と好きなコースです。

昼食のカツカレー
昼食は、カツカレーをいただきました。
ここのカレーはちょっとスパイシーでおいしいです。

成平コース
午後は、再び「第9クワッド」リフトで、「第9コース」や「成平コース」、「第10コース」を滑りました。
天気が良かったのと、一緒に行ったメンバーが良かったのとで、とても疲れました。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第5回 竜王スキーパーク 2014年3月1日(土) 天候:小雪

写真等 内容 写真等 内容
前々から行ってみたかったスキー場に「竜王スキーパーク」がありました。今回やっと実現させることができました。が、天気が悪くあまり良い印象ではありませんでした。朝6時出発です。

こんな天気でした
駐車場に着いたのは8時半前。ゆっくりと支度をして、リフト券を購入しゲレンデへ。
ここで、リフトの連絡の悪さにがっかり。まずは、建物の間を「動く歩道」に2回乗ってからでないとリフトまで行けません。
次に「第3ペア」リフトに乗り、やっとメインゲレンデらしきところに到着。ここでも次のリフトに乗るのに少し歩きました。

上部のレストランわきには「かまくら」が
次に乗ったのは、「第4ペア」リフト。このリフト脇はメインゲレンデらしく結構人が滑っていました。
次は、ロープウェイに乗って「スカイランドエリア」へ行きます。このロープウェイは世界最大級166人乗りです。乗ってみたら確かに大きい。

最上部のレストラン前で
「スカイランドエリア」に行くと「スカイランド第1クワッド」リフトがありますが、そこへ行くにも歩いて少し登ります。
とにかくリフトのレイアウトが悪い。

ここ「スカイランドエリア」は初・中級者コースしかないのですが、ガスっていて周りは何も見えませんでした。さらに悪いことに視界不良のため本日のメイン「木落とし」コースが滑れません。がっかり。

最下部のレストランにて昼食
「木落とし」が滑れないので、ロープウェイで「バレーエリア」に戻ってきました。

お昼は、「バレーエリア」の下部にあるレストランでいただきました。単品で「からあげ」、「サラダ」、「ライス」を注文。ライスは無料で大もりにできるということでしたが、普通盛りで注文です。が、出てきたら結構盛りが良かったですね。

世界最大のロープウェイ
昼食後は、「バレーエリア」の「第10ゲレンデ」を中心に滑っていました。左の写真がその下部です。中央に世界最大級のロープウェイが見えます。
結構疲れたので、2時半ころにはやめて、3時ころ帰路につきました。帰りはお土産を買うために野沢温泉に寄ってから帰りました。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第6回 ホワイトワールド尾瀬岩鞍 2014年3月15日(土) 天候:小雪のち晴れ

写真等 内容 写真等 内容
今回は、いつものメンバー+我が家の次男とその友だちが一緒でした。が、一緒なのは行き帰りの車だけ。滑るのは別行動でした。

ロマンスコース上部からリーゼンコース方面
朝8時出発で、岩鞍を目指しました。今シーズンから椎坂峠がトンネルになったので、時間が少し短縮されました。

岩鞍に着いた時には天気は写真のようでしたが、時間がたつにつれ良くなってきました。

国体女子コース(沢)
国体女子沢コースの写真です。
天気は良くなってきました。

今日は、体育会系の団体と大学がいて、ゲレンデがクローズになっているところが何か所かありました。

昼食の「おろしかつ丼」
午前中は、「ロマンスコース」や「ミルキーウェイ」を中心に滑りました。

昼食は、何回も来ているのに初めてのホテルのレストランです。まぁ食べるものはいつもと変わらないんですけどね。

ホテル前からロマンスコース
昼食が終わり午後の部です。
午後は上がる時間が3時までと決めてあったので、あまりのんびりとはしていられません。
雪質は、午前中がちょっと硬く滑りにくかったのですが、午後になると雪が緩んで、柔らかい雪(湿っていますが)になったので、午前中よりは滑りやすくなりました。

チャンピオンAコース下部
午後は、国体女子コース、チャンピオンコースを中心に滑りました。
チャンピオンコースはいつも疲れるので、今回は早目に滑ろうということになったのですが、結局最後になりました。

チャンピオンAコース中段から丸沼スキー場
3時10分前くらいに集合場所のゴンドラ駅前に着きましたが、もう1本滑れば良かった。というのは息子たちはこの時間にもう1本リフトに乗っていたというのです。残念でした。
最後にクールダウンを兼ねて「チャレンジコース」を2本滑って帰路につきました。
今日は天気もまずまずで、気温も段々と温かくなり、春だなぁーと感じました。これからは春スキーですが、着て行くものがないので困ってしまいます。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第7回 横手山スキー場 2014年4月26日(土) 天候:晴れ

写真等 内容 写真等 内容
4月26日(土)恒例の志賀高原は横手山スキー場へ今シーズン最後のスキーに行ってきました。
朝6時集合出発で、約2時間の車の旅です。

途中、コンビニに寄り飲物と朝食を購入しました。飲み物は、昼食(バーベキュー)の時のビールです。

今年も雪の回廊ができていました。いつもより多いかなという気がします。前日に開通したばかりなので、写真を撮っている人が結構いました。道路なのでちょっと危険でもありました。
現地に着くと、なんと今回は1番乗りでした。というか、あとでわかったことですが、結局この場所にはこの後も誰も来ませんでした。いつもは5~6台くらいは停まっているのですが。
まだ、開通して間もないからかな。
いつものとおり準備をして、半日券を買いました。半日券は8時30分から午後1時までの券です。ICカードの保証金として500円プラスです。この500円はICカードを返却すれば戻ってきます。
横手を何本か滑り、渋峠へ向かい、ここでは2本滑って休憩です。休憩はいつもの横手山頂のヒュッテです。ここでお土産のパンを買いました。小腹がすいていたので、1個余分に買いおやつとしました。
休憩後は、横手をガンガン滑り、ちょっと汗を流してから昼食です。
その方がビールがうまい。
昼食は、いつものとおりバーベキューということですが、串にはさしていません。鉄板と網で焼きます。
今回はステーキ用の肉を焼きます。それから野菜やらきのこ類と一緒に焼き肉用の肉もいただきます。いつものことですが、お腹一杯で食材が余ります。なので今回は主食(ご飯や焼きそば)は無しです。でも、お腹一杯でやっぱり余りました。
と、こんな感じで毎年スキーが終わります。来年に向け体力増強を図りたいところですが、もう年なので現状維持が精いっぱいです。それも疑問ですが。なにはともあれ、来年もスキーができる様に願って今シーズンも終わりとします。来年もよろしくお願いします。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ