TOMA'S通信は、個人の趣味のサイトです。

  1. HOME
  2. スキー通信
  3. スキーリゾート研究会 TOP
  4. スキーリゾート研究会 2013年

2013年スキーリゾート研究会レポートのページです。

2013 スキーリゾート研究会レポート SKI RESORT

第1回 スノーパルOGNAほたか 2012年12月29日(土) 天候:晴れ

写真等 内容 写真等 内容
第1回目は(今年は今までと違って)「スノーパルOGNAほたか」です。天気が悪そうだったので片品方面へと向かったのですが、行ったことのないスキー場で選んでみました。

クワッドリフト乗り場です。
リフトは6本と少なめですが、非圧雪のコースが多くあるスキー場です。また、コース数は9コース。距離も短めですが、コブの少ない中急斜面が有りとても楽しいスキー場です。
ロマンスコース下部
センターハウス前からゲレンデ方向を撮影です。
見えているクワッドリフトに乗っていくと「スラロームコース」上部に出ます。

センターハウス
こちらがセンターハウスです。中にはレストランや売店・スクールなどが有ります。
スラロームコース
こちらは、「スラロームコース」(左側)と「トレーニングコース」です。どちらも一部非圧雪なので、新雪好きには良いコースです。

ほたかスカイウェイ
こちらは「ほたかスカイウェイ」です。
ここのコースは中斜面から始まり、途中緩斜面が続き、最後に急斜面が来ます。緩斜面の終わり付近に初心者コースへの分岐が有ります。

メンチカツ定食
昼食です。
センターハウスのレストランでいただきました。
「メンチカツ定食」800円でした。
メンチカツのほかに鶏のから揚げとフライドポテト、サラダ、小鉢、漬物、味噌汁が付きます。ご飯は多めです。
こんな感じで、今シーズンのスキーがはじまりました。次はどこに行くかわかりませんが、宿泊は志賀高原に決定しました。その前に2~3回は行っておかないと。・・・

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第2回 宝台樹スキー場 2013年1月12日(土) 天候:晴れ

写真等 内容 写真等 内容
今回は宝台樹スキー場です。ここは、コース数、長さ共に大したことはないのですが、結構面白いのでよく来ます。

第10コース入口
今回は、いつも一緒ではない人が現地で合流することになっていました。
第10コースを滑るT.T氏
こちらは、第10コースを滑るT.T氏。

このコースは、この辺は広くて斜度もちょうどよいのですが、この先狭くなります。

第10コースを滑るH.T氏
こちらも、第10コースを滑るH.T氏。

狭いところは、谷になっていて、壁をボードの人たちが滑り狭いところに降りてきます。ちょっと危険な場所です。

同じく第10コースを滑るH.H氏
こちらが今回現地集合したH.H氏。第10コースを滑っています。

狭いところを抜けると、斜度もゆるくなり広くなります。

成平コース入口
こちらは、成平コースの入り口。
ここからしばらく滑っていくと第9コースと成平コースが分かれます。右に行くと非圧雪の第9コース、まっすぐ行くとリフト沿いの成平コース。どちらも楽しめます。

昼食のラーメンとから揚げ
今回は、緩斜面で試乗会を行いました。試乗会と言っても普段自分たちが使っているスキーを履き替えて乗り比べただけですが、4人でやったので一人3台試乗したことになります。

お昼は「カフェテリア ポラリス」でいただきました。ラーメンとから揚げでした。

第7ペアリフト上部から成平コース方面
今回現地集合のH.H氏は、自分のスキーが古いものだったせいか、試乗するスキー全部が、自分のスキーよりよく感じてしまったみたいでした。そして、試乗会の結果、欲しいスキーができたみたいです。後日そのスキーを買うことになりました。
なにはともあれ、天気も良く無事に滑ってこられたことに感謝です。
次回もよろしくお願いします。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第3回 野沢温泉スキー場 2013年1月16日(水) 天候:晴れ

写真等 内容 写真等 内容
第3回目は野沢温泉スキー場。いつもは泊まりで来るところなのに今回は日帰りです。

やまびこゲレンデ
9時ちょっとすぎに野沢に着き、支度をして滑り出したのは10時を過ぎていました。
最初に長坂ゴンドラに乗り、やまびこゲレンデへ向かいました。
やまびこゲレンデは、雪質も良く天気も良かったので気持ち良かったです。
やまびこゲレンデを制覇し、スカイラインコースへと移動しました。スカイラインコースを途中まで滑り、ジャンピングコースへ。こちらは非圧雪のコースなので深い雪でした。

昼食のかつ丼
ジャンピングコースから長坂ゲレンデを経由し再び長坂ゴンドラに乗り上ノ平ゲレンデへ移動。
ここで昼食をいただきました。お昼は結構高めでした。

上ノ平ゲレンデ
こちらが、上ノ平ゲレンデ。修学旅行生みたいな人たちが同じすきーウェアを着ていました。
戸狩温泉スキー場
どこから撮影したのか忘れましたが、正面に戸狩温泉スキー場が見えましたのでパチリ。

昼食を食べた食堂
昼食をいただいた食堂。
クーポン利用で1000円の食事券付リフト券でしたので、食事券が使えるところを探していただきました。ゲレンデ内はほとんど大丈夫のようでした。

黒鞍コース入口
こちらは、水無ゲレンデ(リフトは動いていませんでした)から滑りこむ黒鞍コースです。写っている人たちはボーダーで全くの他人ですが、結構うまかったです。

水無ゲレンデ入口
こちらは水無ゲレンデ入口。リフトが動いていないせいか誰もいません。空いていたので好きなように滑れました。気持ち良いです。
牛首コース入口
こちらは牛首コース入口。狭いうえにコブ斜面です。しかもゴンドラの真下。
滑りにくいコースでした。雪質も日向なので悪いです。
G4のなかでも若い3人で来るととても疲れます。でも、天気が良かったので気分は上々でした。
つぎは、志賀高原(宿泊)です。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第4回 志賀高原 2013年2月1日(金)~2013年2月3日(日) 天候:晴れ&曇りのち雨&曇りのち晴れ

写真等 内容 写真等 内容
いよいよ待望の宿泊研修です。今年は昨年から決まっていた志賀高原です。高天ヶ原を宿泊場所にして、焼額スキー場からサンバレースキー場までを行ったり来たりします。今回は奥志賀と熊の湯方面は行きませんでした。
1日目

高天ヶ原トップから西舘トップ&妙高方面
朝5時40分集合出発です。いつものルートで志賀高原に向かいます。
時間は約3時間半かかる予定です。

途中のコンビにで、飲み物を買って宿に向かいました。
宿では、すぐに部屋に入れたのですが、追加料金が発生するのでとりあえず大広間に荷物を置くことにしました。

メンバー3人(焼額オリンピックコース)
さっそく着替えてゲレンデへ。
最初は目の前にある「高天ヶ原スキー場」を滑ります。「高天ヶ原スキー場」を何本か滑った後は「タンネの森スキー場」経由「一の瀬ファミリースキー場」へいどうしました。

「一の瀬ファミリースキー場」から「一の瀬ダイアモンドスキー場」経由「焼額スキー場」へ向かいます。

焼額オリンピックコースを滑るT.T氏
志賀高原は小さなスキー場がいくつも連なっていて、あたかも大きなスキー場のようになっています。リフト券も共通なので、大きなスキー場と同じですが。

今日は「焼額スキー場」をメインに滑りました。
昼食は第1ゴンドラ駅舎の中の食堂で「かき揚げそば」をいただきましたがおいしくありませんでした。

午後も「焼額スキー場」を中心に、「東館山スキー場」「ジャイアントスキー場」を経由して一番下の「サンバレースキー場」まで滑って、午後4時ころ終わりにしました。

朝食(バイキング)
夜は、6時から夕食でした。風呂に入り、夕食を食べて部屋に戻っていつもの宴会です。でも、今日は疲れていたので、早めに就寝。

次の朝、天気を気にしながら朝食の時間を待っていました。朝食はバイキングです。
料金が安いのであまり期待はしていなかったのですが、そのとおりの食事(夕食も朝食も)でした。
2日目

高天ヶ原スキー場
2日目は、「高天ヶ原スキー場」からで昨日と同じですが、時間が違います。リフト運航開始と同時に乗れるように準備しました。8時30分開始と思っていたら40分開始でした。ゲレンデは圧雪したての状態ですが、雨が降ったり冷え込んだりで雪質は良くありませんでした。
一の瀬ファミリースキー場から焼額方面
今日は、「高天ヶ原スキー場」から、「一の瀬ファミリースキー場」を滑り、「寺子屋スキー場」を何本か滑り休憩。その後は「東館山スキー場」を滑り、「発哺ブナ平スキー場」に滑り込みました。

東館山スキー場トップからジャイアント方面
「発哺ブナ平スキー場」で昼食をとることしました。
一番上にある食堂に入り、それぞれ好きなものを注文です。
昼食を取っているうちに、外は雨になってしまいました。雨で滑るのは嫌だったので、今日はこのまま宿に戻ることになりました。一緒に行ったメンバーの一人が1泊の予定だったので、丁度良かったというか、全員でやめてきました。
雨はその後も降っていて、小降りになるとガスって周りが見えない状態です。しょうがないので、風呂に入ったりビールを飲んだりして夕食までの時間を過ごしてしまいました。
3日目

高天ヶ原スキー場のリフトから焼額スキー場方面
今日の天気予報は、曇りのち晴れ。朝のうち雪か雨が残る予報でした。が、朝8時半ころの天気はすでに良くなっていました。
今日は、「焼額スキー場」を中心に滑ることにしました。

焼額スキー場
「一の瀬ファミリースキー場」と「一の瀬ダイアモンドスキー場」を経由して向かいます。「焼額スキー場」について最初はクワッドリフトです。次に第2ゴンドラに乗り焼額スキー場のトップへ行きました。
トップからはいろいろなコース選択ができます。天気が良かったので写真撮影もしました。写真でも撮らないと我々4人は滑るだけになってしまい、あっという間に疲れてしまいます。

西舘山スキー場トップから高天ヶ原スキー場方面
昼食は、中国料理「獅子」でいただきました。値段はちょっと高いですが、結構おいしいです。「五目あんかけ焼きそば」と「シューマイ」をいただきました。

それでも今日は帰る日なので、午後2時くらいにはと思っていましたが、最後に「西舘山スキー場」を滑りたいということになり、「西舘山スキー場」を2本滑ってから終わりにしました。
宿の大広間で着がえて、帰路につきました。お土産は昨日、宿で買っておいたのですが、野沢温泉に売っている野沢菜漬がほしいということで、野沢温泉経由で帰ることにしました。結局、野沢温泉では希望の野沢菜漬が売り切れで買えませんでした。残念。
ということで、今年の宿泊研修はおしまいです。また、来年よろしくお願いします。
日帰り研修はまだまだこれからも続きます。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第5回 八海山スキー場 2013年2月17日(日) 天候:雪のち晴れ

写真等 内容 写真等 内容
昨シーズン八海山に来たのですが、雪の悪い時期に来てしまったため、その時に「来シーズンは雪の良い時に来よう」という話になっていました。で、今回のスキーになったのですが・・・

ロープウェイ山頂駅を降りたところ
天気は、朝のうちは雪。時間がたつにつれ良くなってきました。

左の写真の左端に女の子が写っていますが、なんとミニスカートです。寒そうです。カメラマンみたいな人もいたので、何かのイベントで撮影をしていたようでした。

山頂付近から
天気がだんだん良くなってきました。
相変わらず八海山は疲れさせてくれます。年寄りにはちょっと辛くなってきました。
今回は、前回と比べると人が多く、ロープウェイも3回待ちが有りました。

ミニマーボー丼とラーメンのセット
昼食は、一番下のラーメンです。
ミニマーボー丼とラーメンのセットです。お腹一杯になりました。

コース上部の合流付近
午後は天気も良く、人も空いてきたので楽しめそうです。
ここは、午前券で滑っている人が多いのか、午後になると急に人が少なくなります。

今回、午前中に検定みたいなのをやっていました。そのせいかも知れません。

T.T氏
中段よりやや下のコースを滑ってくる、メンバーのT.T氏。
H.T氏
同じく、中段よりやや下のコースを滑ってくる、メンバーのH.T氏。
この後、「やっぱりいつ来てもつかれるスキー場だな」という結論に達しました。はやめに帰ることにしました。次回は3月10日の予定かな? 次回もよろしくです。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第6回 川場スキー場 2013年3月9日(土) 天候:晴れ

写真等 内容 写真等 内容
久しぶりに川場スキー場に行ってきました。木曜ころまでは天気が心配だったのですが、当日はすっきりと晴れて暑い一日でした。

クリスタルコース上部
まずは、白鳥エクスプレスに乗り「白鳥ダウンヒル」コースを滑り、クリスタルエクスプレスに乗ります。「クリスタル」コーストップへ移動。
「クリスタル」コースは斜度もゆるく初心者向きのコースですが、途中「西峰ダウンヒル」「高手ダウンヒル」コースとの合流が有るので注意が必要です。

高手スカイライン上部から見えるノルン水上スキー場
「クリスタル」コースを何本か滑った後、高手ペアに乗り、「高手スカイライン」コーストップへ。ここは見晴らしが良く、ノルン水上スキー場が見えたり、遠く浅間山や富士山が見えます。
「高手スカイライン」コースを何本か滑りましたが、ここは日当たりが良すぎるのか雪質は悪かったです。

レストラン「ティンバーライン」で昼食
次は、「桜川」コースを滑り昼食のためレストランへ向かいました。レストランは何が食べられるのかわからないので、何でもありそうな川場シティ8F(といってもゲレンデと同じ高さ)にある「ティンバーライン」へ行きました。すごく大きなレストランで、時間も早かったのですぐに座れました。
無名峰トライアルコースのコブ
昼食後は、いざ上級者コースへ。ということで、「無名峰ダウンヒル」コースへ行きました。ここは1本滑って、次は「無名峰トライアル」コースです。こちらの方がコブがびっしりで上級者向けになっています。下半分はモーグルコースのようになっていてまっすぐなコブです。こんなところを3本も続けて滑ってしまいました。写真の手前側が自然コブ、向こう側(写真上部)が人工コブです。人工コブには順番待ちができることが有ります。

無名峰トライアルコース
こちらは、「高手スカイライン」コース上部から見える「無名峰トライアル」コース上部です。
桜川エクスプレス降り場とパノラマハウス
こちらも、「高手スカイライン」コース上部から見える「桜川エクスプレス」降り場と「パノラマハウス」です。午後の休憩はこの「パノラマハウス」1Fで取りました。

西峰ダウンヒルコース
ここが最後に滑った、「西峰ダウンヒル」コース。斜度はまぁまぁでしたが、暖かかったため雪質がべたべたでした。
今日は、ガンガン滑る4人でしたので、とても疲れました。
次回もこんな滑りだと、足腰がパンクしそうで怖いです。シーズン終盤、怪我の無いように滑りましょう。次はどこかな?

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第7回 横手山スキー場 2013年4月27日(土) 天候:晴れ(山は雪)

写真等 内容 写真等 内容
もう今シーズン最後のスキーです。と言ってもまだすべる気なら滑れますが、区切りということで毎年実施しています。志賀高原は横手山スキー場。今年も滑るぞ・・・。

志賀草津道路閉鎖中
朝6時集合出発で、志賀高原へ向かいました。途中良い天気でしたが、山に近づくにつれ空模様が怪しくなってきました。

実際に草津まで来ると完全に曇りです。さらに草津のスキー場当たりでは雪が降り始めました。

雪が降ってきた。
志賀草津道路は路面凍結のため通行止めになっていました。
何年か前にもこんなことがあったような気がします。数年に一度はゴールデンウィークでも雪が降るようです。

スキー場まで行けないのでは仕方がないのであきらめて、お昼のことでも考えることになりました。前の日に昼食用に材料を買い込んでいたので、お昼くらいはどこかで食べようということになりました。

湖畔でバーベキュー
何年か前にもこんなことがあり、場所探しに時間を費やし、食べるころにはだいぶお昼を過ぎていたような気がします。
今回はそんなことの無いように、某山の上にある湖のほとりに決めました。

早速準備をしてバーベキューの始まりです。

まずは野菜から
バーベキューは、年を取ったせいか、あまり量が食べられなくなりましたので、年々材料費が少なくなっています。食べるものも今年は魚が入ってきました。野菜類も今までよりは種類が増えたような・・・。

肉や魚とハム
まぁ、ビールを飲みながらのバーベキューはいつでもおいしいです。私たちの仲間にはお酒を飲まない人がいますので、他の人は安心して飲むことができます。本当に感謝です。
今年はこんなことで終わりになってしまいましたが、来シーズンもよろしくお願いします。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ