TOMA'S通信は、個人の趣味のサイトです。

  1. HOME
  2. スキー通信
  3. スキーリゾート研究会 TOP
  4. スキーリゾート研究会 2012年

2012年スキーリゾート研究会レポートのページです。

2012 スキーリゾート研究会レポート SKI RESORT

第1回 尾瀬岩鞍スキーリゾート 2011年12月29日(木) 天候:晴れ

写真等 内容 写真等 内容
今シーズン最初は、群馬県岩鞍スキー場です。今シーズンは雪が早くから降り、どこのスキー場も年末年始は雪不足にはならず良かったです。しか~し・・・。

ゴンドラ山頂駅を降りたところ
天気は最高。雪質もまずまず。
気温も朝のうちは寒いようでしたが、日差しが強くなるにつれ暖かくなってきました。

ゴンドラ山頂駅付近からミルキーウェイを望む
最初はミルキーウェイ。
ここは、距離があり1本目で一気に滑るにはちょっときつい。

休み休み滑りました。

ミルキーウェイ上部から尾瀬戸倉スキー場を望む
途中、他のスキー場が見えます。このスキー場は尾瀬戸倉スキー場?かな。

気持ちよく滑ります。

ミルキーウェイを何本か滑り、次は国体女子コース。中段まで下りて昼食。

モツ煮セット
昼食は、食事とワンドリンク付きリフト券(シニアなので4,400円)だったので追加料金なし。
本日は駐車料金もただでした。

私はモツ煮セット(左の写真)をいただきました。

西山ゲレンデを望む
午後は、西山ゲレンデへと向かいましたが、今シーズンは西山ゲレンデも一部の営業みたいです。このリフトは西山ゲレンデからメインゲレンデへ戻るときによく乗るリフトです。
日光白根山と丸沼高原スキー場
こちらは、遠くに見える日光白根山と丸沼スキー場です。
丸沼スキー場は早くから遅くまでまで営業しているシーズンの長いスキー場です。
今回は3人で初滑りでした。雪はどこでもOKかと思っていたら、チャンピオンコースは小石が出ていましたし、ロマンスコースの上部は土が出ていました。まだまだ、雪は少ないようです。次の降雪に期待しましょう。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第2回 セントレジャー舞子スノーリゾート 2012年1月22日(日) 天候:曇り時々晴れ

写真等 内容 写真等 内容
第2回目は、セントレジャー舞子スノーリゾートです。ここは、雪も多くわりと気に入っているスキー場です。朝8時ちょっとすぎに家を出て関越道にのり塩沢石打ICで降りるとすぐにスキー場です。
スキー場は、2か所アクセスがあり、今回はゴンドラ駅(長峰ゲレンデ)方面からのアクセスです。

駐車場は本日無料ということでラッキーでした。

リフト券は食事付パック券でした。

早速ゴンドラに乗り山頂駅へ。山頂駅からは奥添地ボウル方面へ向かいます。

左の写真は、山頂駅からちょっと下ったところのスカイドームレストラン。
ここから、奥添地クワッド乗り場方面へ向かいました。が、実際には奥添地第1ペアリフトに乗りました。

しばらく奥添地ボウルを滑り、昼食のため後楽園ゲレンデへ向かいました。
昼食は、セントレジャー舞子ホテルのレストランでいただきました。
カツ丼を食べたのですが、このカツ丼は1,000円するのですが、とても高いと思いました。カツは固く小さいのが2枚乗っているだけでした。

もう、ここのカツ丼は食べません。

左の写真はガーラ湯沢スキー場方面です。
午後はしばらく後楽園ゲレンデを滑り、最後に長峰ゲレンデへ戻りました。

長峰ゲレンデでもしばらく滑ったのですが、さすがに疲れてきたので、本日は終了です。
このスキー場は1月31日現在400センチの積雪だそうです。すごい量ですね。次はどこに行こうかな。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第3回 八方尾根スキー場 2012年2月4日(土)~6日(月) 天候:雪・晴れ・晴れのち雨

写真等 内容 写真等 内容
久しぶりに八方尾根です。宿泊は八方ではよく使うホテル「パイプのけむり」。ここにも久しぶりで泊まりました。(なにせ、八方に来たのが久しぶりですから。)
1日目

ゴンドラ山頂駅から兎平方面
1日目は、ホテルに到着後すぐに着替えて白樺ゲレンデからスタートです。

白樺ゲレンデを2本くらい滑り、ゴンドラリフト「アダム」へ。
結構並んでいましたが、そんなに待たずに乗車できました。

咲花北尾根クワッド乗り場付近から咲花ゲレンデ
天気はご覧の通りの天気で、あまり・・・と言うか全然よくありません。

パノラマゲレンデを滑り降り、咲花ゲレンデへ向かいました。

咲花ゲレンデでは、1人行方不明になりましたが、予定のリフトではないリフトに乗ってしまったためわからなくなりましたが、携帯で連絡を取り再び合流。
ここから、北尾根を目指しました。北尾根から再び咲花へ戻りここで昼食でした。

白樺ゲレンデを滑るT.T氏
昼食後は、黒菱ゲレンデを滑ったり、スカイラインを滑ったりしているうちに疲れてしまい、本日は終了しようということになりました。

帰りは、セントラルコースから白樺ゲレンデに滑り降りました。セントラルコースは圧雪していなくて、コブが多く滑りにくかったです。

白樺ゲレンデを滑るH.T氏
白樺ゲレンデではクールダウンを目的に数本滑りホテルへ向かいました。

K.S氏は先に上がってしまいました。
2日目

アルペンクワッド上から兎平
2日目は、天気が良くなり、気分も上々です。

昨日と同じように、白樺ゲレンデで足慣らしをして、ゴンドラリフト「アダム」で山頂へ向かいました。

山頂駅からはパノラマゲレンデを数本滑りました。ここは、広くて、斜度も適度でとても滑りやすいです。
次に向かったのはアルペンクワッドで「兎平ゲレンデ」。
ここはいつもならコブがびっしりですが、今日は朝早いせいか少ないです。

オリンピックのスタートハウス
アルペンクワッドを降りると、オリンピックのスタートハウスが見えます。
スタートハウスの向こう側に降りると黒菱ゲレンデです。

パノラマゲレンデから兎平方面
兎平や黒菱を何本か滑り、次はリーゼンスラロームコースへ。

こちらは、昨日も滑ったのですが、天気が悪かったため再度挑戦です。ここは人も多く、コース幅も狭いところがあるので注意しないといけません。

また、斜度が変わるところが多く、変わり目で止まっている人が多いのでこれも注意が必要。

夕食(バイキング)
2日目も疲れたので、ちょっと早めに終わりにして、お土産を買いに出かけました。

昔でしたら、夕方から夜にかけては人通りの多い道が、今はちらほらと歩いている程度です。

初めて八方に来たときは、夜の人の多さにびっくりしたものですが、今は当時の面影はありません。

夕食は昨日に引き続きバイキングです。昔と比べれば料理は良くなったものの、料金なりの料理です。でも、バイキングは好きだからOKとします。
3日目

ゴンドラ山頂駅からうさぎ平方面
3日目。
今日も天気は良いのですが、午後からは雨の予報です。
昨日と同じで白樺ゲレンデスタートで、ゴンドラリフトで山頂へ。山頂からパノラマコースを何本か滑りました。そのあと、アルペンクワッドで兎平トップへ行き、グラートクワッドでリーゼングラートコーストップへ行きました。コース的には大して面白くないコースですが、天気が良いときは写真撮影に良いところなので行ってきました。

リーゼンコースからうさぎ平方面
リーゼングラートコースを滑り降り、兎平へ。
兎平の滑り出しは狭く、ちょっと苦手です。ここからリーゼンスラロームコースへ。

リーゼンスラロームコースを何本か滑って、名木山ゲレンデへ降りました。ここで昼食をいただくためです。
でも、はっきりと店の名前を憶えてなくて、結局違う店へはいってしまい、仕方なく違う店で昼食としました。

遠くに岩竹スキー場
食べているうちに、何やら降ってきました。雨です。
小雨でしたが、時間も時間なので早上がりで帰ることにしました。

予定より少し早い帰りですが、八方もそれ程遠くないので、また来ることにしましょう。
スキー三昧の3日間が終わり帰路へ着きました。
いつも思いますが、八方は滑るにはとても良いスキー場ですが、初心者向けコースが少なく、初心者の方は苦労すると思います。が、迂回路はそこそこありますので、上に行っても大丈夫とは思います。ただ、迂回路ですからあまり楽しくはないと思います。
また機会があったら行きたいスキー場ナンバーワンです。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第4回 八海山スキー場 2012年3月4日(日) 天候:晴れ

写真等 内容 写真等 内容
久しぶりに新潟県は八海山スキー場に行ってきました。何年かぶりですが、ゴンドラで登って3キロのコースを滑ってくるという結構きついコースイメージです。

ゴンドラ山頂駅を出たところ
9時ちょっとすぎに八海山到着。
さっそく着替えてゴンドラに、と思ったらいきなりゴンドラには乗れず、リフトでいったん途中まで登り、滑り下りてゴンドラ駅へ行きました。

ゴンドラ山頂駅を降りるとこんな(左の写真)感じです。
写真の左側は急斜面、まっすぐ行くと中斜面でした。

ゴンドラ山頂駅を出たところ(山側)
山頂駅出口から正面方向を見るとこんな(左の写真)感じです。

きれいです。

メインコースを滑り降りるT.T氏
斜面は、中急斜面が続く上級者コースです。

雪質は3月で天気も良かったので、グサグサの雪でした。

朝のうちはしまっていましたが、10時過ぎくらいから柔らかくなって、午後は完全にグサグサです。

メインコースを滑り降りるK.S氏(隊長)
ちょっと硬かった朝より、午後のグサグサ雪のほうが滑りやすかったのは私だけ?

でも、こんな雪だと疲れも早い。

メインコースを滑り降りるH.T氏
それでもめげずに滑ります。

久々に揃ったG4(爺4人)。とても楽しい一日でした。

メインコース右側のコブコブコース
こちらは、コブ斜面。

とても深いコブがびっしりと張り付いています。
我々も挑戦したのですが、あわれ撃沈となりました。G4が挑戦してはいけないみたいです。
といった具合に、G4で行った八海山は楽しかったです。
中間のレストランで3時休みをしましたが、飲み物がドリンクバーでした。それも、冷たいのと温かいのが別料金。ドリンクバーと言えば暖かいのも冷たいのもどっちも飲めるのが普通なのに珍しいですよね。・・・ということで次回はどこかな?

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第5回 丸沼高原スキー場 2012年3月24日(土) 天候:雪のち晴れ

写真等 内容 写真等 内容
久しぶりに丸沼高原スキー場に行ってきました。天気が心配(自宅近辺では雨)でしたが、丸沼なら標高も高いので、悪くても雪だろうと出かけました。
結果大正解でした。朝のうちは雪で、10時ころにはやみ、そのうちには晴れ間も出てきました。

駐車場からゲレンデ方向を撮影
ゴンドラに乗ろうとしたのですが、朝のうちは混んでいて、リフトで上へ行きました。

でも、滑っているうちにゴンドラが空いてきたので、ゴンドラに乗ることにしました。ゴンドラでは丸沼高原スキー場の一番上まで行くことができます。

しばらくゴンドラに乗って滑っていたらお昼の時間。
中間のレストランで昼食となりました。

午後は、ゴンドラに乗ったり、リフトに乗ったりしていたのですが、風が出てきて、ゴンドラは時々ゆっくりになったりとまったりでした。

挙句の果てにゲレンデでも、強風が吹いて、斜度の緩いところなら押し戻されそうでした。
ということで、本日は強風のため終わりにしました。写真もデジカメのバッテリーがなくて、携帯で1枚だけ撮影しました。
前回の八海山より雪が滑りやすく楽しかったです。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第6回 志賀高原横手山スキー場 2012年4月28日(土) 天候:晴れ

写真等 内容 写真等 内容
今シーズンの最終回となるスキーは、いつものとおり、志賀高原は横手山スキー場です。いつものようにバーベキューの用意をして出かけました。場所もいつもの場所が確保できたので、よかったです。
こんな良い天気に恵まれたのは久しぶりです。
暑くなりそうです。
第4ペアを登っていくと、下に「ふきのとう」が。昼食にいただこうと採っていきました。

この斜面は気持ちよかったです。特に中級者コースが良かったですね。写真で見えているのは上級者コースです。ここも悪くはないですが、斜面は荒れています。たぶん雪が足りなくて集めてきたのだと思います。
時間もだいぶたちましたので、横手山頂で休憩し、ついでに昼食用のパンを購入。

バーベキューの時に食べる用と、お土産に持ち帰り用を購入したのですが、バーベキューでお腹一杯になりすべてのパンがお土産用となりました。
帰りは、ゆっくりと来た道を帰ります。雪の回廊は結構雪の量があったのですが、写真がうまく撮れず(走っている車の中からの撮影)、こんな写真になってしましいました。
今シーズンも終わりかなと思っていたら、帰りの車の中で「月山」の話が持ち上がりました。もしかしてもう1回あるのかな?・・・ではまた。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ

第7回 月山スキー場 2012年5月12日(土) 天候:雪

写真等 内容 写真等 内容
前回の志賀高原の時、行ったことがないので月山でも行きたいですね~。というようなことから話が決まり、実施されました。月山までは遠く、前の晩に出ていき、駐車場で仮眠をとり午前中いっぱい滑って、午後帰路につくというものでした。5月11日金曜日午後10時出発。翌12日午前3時40分頃駐車場到着。仮眠をとり、午前8時30分頃から滑り始めました。

駐車場からリフト乗り場までの上り
駐車場から上は車が入れないので、駐車場からはリフト乗り場まで歩きです。この日は雪が降っていて、ときどき吹雪でした。

スキーは雪上車が運んでくれました。ということは、リフト乗り場まで距離があり、しかも上り?

その通りでした。リフト乗り場へ着くのに15分くらい歩いたでしょうか?

リフト乗り場から山頂方面
ようやくリフト乗り場へ到着。スキーは先に着いていました。

リフト券(半日券)を購入していよいよリフトへ。

リフトの支柱(積雪量がここで5m位)
リフトに乗り、山頂へと向かっていくと、雪のカベが右手に迫ってきます。支柱の下を見るとまだまだ雪があります。推定5メートルくらいでしょうか。

スキー場の情報だと、6m80cmでした。

木の枝が凍り付いている
リフトから周りの木を見るとこんな感じです。
枝には氷が付いていて、関東の5月と比べると嘘のような景色です。

雪質は悪いですが、量は関東のスキー場の真冬よりありそうです。

リフト降り場から大斜面の下方向
大斜面を中心に10本くらい滑ったと思います。
11時30分くらいにやめにして、駐車場へ戻り、帰りの準備をして下山です。

帰りは来た道と全く同じ道を帰り、家には午後8時ちょっとすぎに着きました。
結構強行の月山スキーでしたが、初めて行ったスキー場で、しかも時期的には普段スキーをしていない時期だったので楽しめました。

このページの先頭へ

リゾートスキートップ