TOMA'S通信は、個人の趣味のサイトです。

  1. HOME
  2. スキー通信
  3. ファミリースキー TOP
  4. ファミリースキー 2009年

2009年ファミリースキーレポートのページです。

2009年 ファミリースキーレポート SKI FAMIRY

第1回 尾瀬岩鞍スキーリゾート 2009年1月4日(日) 天候:小雪時々晴れ 家族4人

写真等 内容 写真等 内容
家族でのスキーは例年とほぼ同じの1月4日(日)に行ってきました。天候がよければ新潟県まで足を延ばそうと思ったのですが、天候が悪そうなので岩鞍スキー場にしました。

兄弟で記念撮影
今回、天気はあまりよくなかったのですが、雪が良かったので楽しめました。

最初は緩斜面を足慣らしに滑り、次に女子国体コースに行きました。
午前中はここをメインに滑りました。

40度の斜面を上から
午後の一番で行った40度のコース。
最大斜度40度、平均斜度40度と書いてありました。
雪がやわらかくて、降ったばかりだと楽しいと思います。

男子国体コースのコブを滑るYU
こちらは、男子国体コース。下に下がるにつれて雪質は悪くなりました。

ここは、コブができていて、ちょっと練習に入ってみました。

女子国体コース下部を滑るYU
こちらは女子国体コースの下部です。
結構ハイスピードで滑っているYUです。

人が少なく滑りやすかったです。

女子国体コース下部を滑るMA
こちらも女子国体コース下部。

同じようなところを滑っていますが、スピードが違います。

女子国体コース下部を滑るTA
こちらも女子国体コース下部。

写真をを見ておわかりかと思いますが、3人の同じようなターンを撮影してみました。

3人のすべりの違いがわかると思います。
岩鞍スキー場は何時行っても楽しく、また、ハードなコースも多いので疲れるスキー場でもあります。
でも、それが良くて何回も行ってしまいます。
食事もそこそこの物が食べられると思います。ただ、西山ゲレンデまで行ったしまうと、食べるところは1箇所しかないので混んでいる場合があります。

このページの先頭へ

ファミリースキートップ

第2回 苗場スキー場 2009年1月18日(日) 天候:晴れのち曇り 家族3人

写真等 内容 写真等 内容
今回は、長男が学校の都合で来られなく、3人でのスキーでした。
久しぶりに家族での苗場です。
ご覧のように、朝はとても天気が良く絶好のスキー日よりでした。

写真は、苗場スキー場の駐車場からプリンスホテル越しに見える苗場スキー場(筍山)です。
天気が良いうちにトップの筍山に行こうと思ったのですが、リフトが動いてなくてすぐには行けませんでした。(ゴンドラは込んでいたので敬遠しました)

しばらく第3ゲレンデを滑っているとゴンドラが前よりも空いてきたので、ゴンドラに乗って筍山に行きました。

写真は筍山頂上です。
下りは上級者コースを滑ってきました。ところどころブッシュが出ていましたので滑るときは気をつけてください。
午後になったら写真のように曇ってきました。
でも、とても滑りやすく、快適なスキーができました。

食事も早めに(11時)入ったので、席もすぐに確保できましたし、のんびりと食べることができました。
今回は、長男が行かなかったので、そんなに疲れないと思っていたのですが、結構滑ったので結果的には疲れて、筋肉痛になりました。普段の運動不足がたたってしまった。

このページの先頭へ

ファミリースキートップ

第3回 宝台樹スキー場 2009年1月29日(木) 天候:晴れ 男3人

写真等 内容 写真等 内容
今回は、男3人で平日に行ってきました。
前の週に暖かい日があり雨も降ったかもしれない状況でしたので、雪が固く(ストックが突き刺さらないくらい)とても滑りにくかったと思います。

左の写真は第9クワッドを降りたところです。

ここから、どこへ滑っていってもカリカリのアイスバーンでした。
第7ペアリフトを降りたところから「水上高原スキー場」を撮影。今は経営が変わってスキー場の名前も変わっているかな?

天気が良かったので撮影しました。
第7ペアリフトを降りたところのイーグルコースのトップです。
結構滑ったあとなので、ちょっと腰をついて休憩状態です。

このあと、あちこち滑って、第10コースに行ったときでした。小学校3~4年生くらいの子供が滑落していました。危険と思い小学生を止めてあげましたが、いったん滑落を始めると自分ではなかなか止まれないので、とても危険でした。
こちらは、第9クワッドを降りたところから始まる成平コースの中間よりちょっと下の状況です。
写真ではちょっとわかりにくいかも知れませんが、とても硬い雪です。
この斜面をスキーを外して歩いて降りる人を見かけましたが、最終的にその人は滑落しました。
スキーをつけていれば何とか滑落しなくて済むように思いますがどうして外したのでしょう?
とにかく、前回(1月25日)に来たときと同じで、かなり硬い雪でした。
気をつけて滑らないと大変なことになる可能性がありました。

このページの先頭へ

ファミリースキートップ

第4回 石打丸山&ガーラ湯沢スキー場 2009年2月1日(日) 天候:雪&風 家族4人

写真等 内容 写真等 内容
今回は子供たちが行ったことのないスキー場ということで、石打丸山スキー場とガーラ湯沢スキー場にしてみました。
天候が悪く、どこに行くか当日まで悩みましたが、結局当初予定していた「石打丸山スキー場」と「ガーラ湯沢スキー場」に行くことにしました。
この二つのスキー場は、共通券を買うと相互に行き来ができ二つのスキー場を一日で楽しめます。
本来なら写真を撮影して、こんなにひどい天気だったよと見てもらったほうが良いのですが、天気が悪いと写真を撮るのも億劫になって、結局撮影しないまま一日が過ぎてしまいました。(反省)
山の上のほうは、視界が悪いほど降っていて、風もそこそこ強く、ガーラに行ったのですが、どこを滑って来たのかわからずじまいでした。コースレイアウトなんかとてもわかりませんでした。
石打丸山は、私は何回か行ったことがあるので、レイアウトはわかっていましたので、移動するには不都合は感じませんでしたが、リフトのレイアウトがこまごまとしていて動きにくかったです。(古くからのスキー場なので仕方ないか)
食事については、どこも質・量ともに良かったと思います。(行ったことのある食堂については)
ただ、カツ丼に白菜(たぶんたまねぎの代わり)が入っていて、私の家のほうでは考えられない食材でした。
写真がないのが悔やまれますが、雪で滑りにくかったですが、それなりに楽しめたと思います。

このページの先頭へ

ファミリースキートップ

第5回 志賀高原スキー場 2009年2月21日(土)~23日(月) 天候:晴れ・晴れ・雪 家族4人

写真等 内容 写真等 内容
今年は長男が卒業で、そのお祝いも兼ねて志賀高原へ2泊3日でスキーに行ってきました。
午前6時に家を出発し、高速道路を使用していきましたが、湯沢近辺がすごい天気で、高速道路も雪で先が見えなく、50キロ規制でした。
そんな天気が、十日町くらいまで続き、今日は志賀高原も天気が良くないとあきらめていたのですが、中野市まで来ると山の上の天気がうそのように良くなってきました。
1日目

焼額第2ゴンドラから第1ゴンドラ方面へ
志賀高原まで行くと少しチラついてはいたものの、まずまずの天気でした。
ホテルにチェックインを済ませようとしましたが、今日は込んでいてすぐにはできませんとのことでした。荷物だけ預けて、着替えてすぐにスキーを始めました。時間は10時くらいだったと思います。

焼額第2ゴンドラから第1ゴンドラ方面へ
今日は、焼額と奥志賀を滑ることにしました。ホテル前の第2高速に乗り、第2ゴンドラ乗り場まで移動。第2ゴンドラに乗り焼額のトップへ。

焼額山スキー場ジャイアントスラロームコース上部にて
焼額のトップから第1ゴンドラ乗り場を目指して移動しながら滑ります。
雪質は今日の朝まで降っていたのでとても良く、気持ちよく滑れました。

焼額山スキー場第3ロマンスBコース(非圧雪です)
第1ゴンドラに乗り、再びトップへ移動し、今度は第3ロマンス(B)というコースを滑り、連絡路を通り奥志賀へ行きました。
この第3ロマンス(B)は非圧雪コースなのでとても荒れていますが、雪がやわらかかったので良かったです。

焼額山スキー場第3ロマンスBコース(非圧雪です)
奥志賀に着いたら11時くらいだったのですが、腹も空いていたので昼食にしました。
食べたのはレストラン「シャモア」というところですが、レストランというよりはゲレ食ですね。
メニューも一般的にスキー場にあるものでした。
ただ、蕎麦を注文したのですが、なかなかできずに長い時間待たされました。蕎麦なんだから、暖めて汁かけて出来上がりだと思うのですが、すごく時間が掛かったので、「まだできないの」と強く言ったらすぐに出てきました。もしかしたら忘れていたのかな?
そんなこんなで食事も終わり、今度は奥志賀のゴンドラに乗り第2ゲレンデ方面へ向かいました。
こちらも雪は良かったですが、コブが有り、なれない人にはつらい斜面かなと思います。

奥志賀スキー場第2エキスパートコース
私たち男3人はコブ斜面が好き(うまい訳ではない)なので、楽しんで滑れました。
つぎは、第2高速ペアと第3高速ペアを乗り継ぎゴンドラの山頂駅まで移動です。

奥志賀スキー場第2エキスパートコース
山頂駅からはダウンヒルコースを1本滑り、再びゴンドラで山頂駅まで行きました。
今度は、ダウンヒルコースの途中から「熊落とし」へと滑り込みました。
「熊落とし」は急な斜面で有名ですが、たぶん40度くらいだと思います。雪が良かったので、斜面は荒れていましたが、まぁ普通に滑って降りられました。

奥志賀スキー場熊落としコース
次は焼額に戻ります。第6ゲレンデの途中から右方向に連絡路がありますので、その連絡路を通り焼額の第3ロマンスリフトに乗ります。
第1ゴンドラ乗り場までジャイアントスラロームコースを滑りました。第1ゴンドラに乗り、次はオリンピックコースを滑ります。

奥志賀ゴンドラ山頂駅?付近
オリンピックコースはコブができていますので、再び楽しんで滑りました。
コブは、うまく滑れないんですけど、なんか楽しいんですよね。
次は、第3高速に乗り、第2ゴンドラ乗り場へ行きました。

焼額山
再び第2ゴンドラに乗り山頂へ行き、山頂からホテル前まで滑り本日は終了です。

焼額パノラマアウトコースからジャイアントスキー場方面
早めにあがったので、チェックインしてから売店を見たりして時間をつぶしました。
夕食は5時30分からで、今日は土曜日なのでしかも宿泊客が700人いるとホテルのスタッフに聞いていたので早めに夕食にしました。

夕食のバイキング(盛り付けが悪くうまそうに見えません)
早めにしたのが正解で、私たちの後から来た人たち(たぶん6時ちょっとすぎだったと思います)は並んでいました。
食事はレストラン「ウェストサイド」のバイキングです。質はあんな物かなと思いましたが種類は結構あって、ローストビーフもありました。私たち庶民には美味しく感じました。
2日目

一ノ瀬ダイヤモンドスキー場
2日目は一ノ瀬方面から寺子屋、東館、ブナ平、ジャイアント、蓮池、丸池、サンバレー、西館、高天原方面を滑ることにしました。まずホテルを出て一ノ瀬へ向かうのですが、焼額からは山の神スキー場のリフトに乗らなければいけません。ですが、そのリフトが9時にならないと動かないというのです。仕方ないので、焼額を2~3本滑ってから移動することになりました。
一ノ瀬ファミリースキー場のトップからの景色
山の神のリフトを降りるとそこは山の神のトップではあるのですが、一ノ瀬ダイヤモンドスキー場のトップでもあります。

一ノ瀬ファミリースキー場トップからダイヤモンドスキー場方面
ダイヤモンドスキー場を滑ってからファミリーへ移動することになり、ダイヤモンドを気持ちよく滑りました。ダイヤモンドスキー場は、トリプルリフトの斜面向かって左側がいつも空いていて気持ちが良いです。
寺子屋スキー場トップから焼額方面
次に、ファミリーへ移動ですが、ファミリーに向かうには道路を越えなくてはなりません。前は上り坂で歩いて上ったのですが、今は動く歩道みたいなのがあって楽になりました。
ファミリーに行くと、ここはいつも修学旅行の高校生が多く、賑やかな場所です。

寺子屋スキー場トップから東館山ゴンドラ山頂駅方面
ファミリーの下半分は初心者でも滑れる広いバーンになっていますが、上は急斜面で初心者は無理です。でも迂回コースがあります。
急斜面は正面ゲレンデ上部とパーフェクターコース。正面ゲレンデ上部は時々コブになっています。今回はコブも無く雪も硬くなくとても気持ちよく滑ることができました。パーフェクターコースは空いていてこちらも良かったです。

高天原スキー場トップにて
次に向かったのは、寺子屋スキー場。
ここのスキー場は、志賀高原の中にあって比較的標高の高いところにあります。そのため、遅くまで雪質が良いと思います。斜度的には急斜面は少なく中斜面中心のスキー場です。ここから、東館林間コースに移動することができますし、リフトに乗れば高天原方面への移動もできます。

高天原スキー場トップにて
寺子屋スキー場は1本滑っただけで東舘林間コースへ向かいました。
久しぶりに滑った林間コースは、あい変わらずのコースでした。
途中からオリンピックコースに出て滑り降りました。
東館山スキー場のゴンドラ駅に向かい、ゴンドラでトップへ行きオリンピックコースを最初から滑ることにしました。
オリンピックコースは、最初急なところがありますが、次第に中斜面に変化していきます。ただ、油断していると最後に再び急斜面となります。特にゲレンデの下を道路が通っているところは、一回平らになって急になるので、勢いよく行くとジャンプするかもしれません。下が見えないのでスピードを落とさないと危ないです。

一ノ瀬ダイヤモンドスキー場トップよりファミリースキー場方面
オリンピックコースを滑ったあとは、発哺ブナ平スキー場です。ここは緩斜面なので、初心者には良いと思います。
ただ、ここも最下部はちょっと急なので西館やジャイアントに移動するときは注意が必要です。

焼額山スキー場パノラマアウトコースにて
ジャイアントスキー場は、急斜面中心の、初心者にはつらいスキー場ですが、下部は緩斜面になっています。
ここから、蓮池スキー場に移動することができます。今回はじめて知ったのですが、蓮池スキー場にスキーを付けたまま移動することができるようになっていました。今までは、横手方面へ向かう道路を越えるトンネルが、蓮池スキー場の最下部にしかなかったので、そこまで移動するのが大変でした。

焼額山スキー場唐松コース
蓮池スキー場は丸池スキー場に移動するときのみ滑って、丸池スキー場からサンバレースキー場に向かいました。
焼額山スキー場唐松コース
サンバレースキー場ではコブ斜面を含め何本か滑りました。ここは中急斜面で短いですけど結構楽しいところです。
昼食はここのベースにある志賀の湯ホテルの中でいただきました。ソースカツ重がとても美味しかったです。他の料理も美味しいです。また、ここのホテルは漬物が無料で好きなだけ食べられます。もちろん食事をすることが条件です。込んでいるとセルフサービスみたいですが、私たちが行ったときは空いていて、ホテルのおじいさんが運んでくれました。

一ノ瀬ファミリースキー場トップより
食事も済んでジャイアントスキー場経由西館山スキー場に出発です。
サンバレーのトップに行き、そこから蓮池スキー場に滑り込み、蓮池スキー場の途中から道路下を通っているトンネルに滑り込んでロープトゥでジャイアントへいきます。前は蓮池スキー場のボトムからスキーを外し道路を横断していたのがうそのように楽になりました。

焼額山スキー場第2ゴンドラ山頂駅に居たトトロ
ジャイアントを滑り、そのまま西館山スキー場のクワッドリフトに乗りました。西館山スキー場のコースを何本か滑り最後に西館山大回転コースを滑ってきたとき、ちょうどコブだったのですが、他のどこかのスキークラブでしょうか、コースを我が物顔でコブの練習をしていて、他の人たちが滑れないような状況でした。練習するのは良いのですが、他の人のことも考えて練習をしてほしかったです。

一ノ瀬ファミリースキー場トップにて
次は、西館山から高天原マンモススキー場へと向かいます。ここは、道路を橋で越えますので、ちょっと上りです。
レストランの窓越しに外の様子を撮影
高天原を何本か滑り、タンネの森スキー場を経由して一ノ瀬ファミリースキー場へ戻ってきました。
ここからは、一ノ瀬ダイヤモンドスキー場、山の神スキー場を経由して焼額スキー場へ戻ります。

2日目の夕食のバイキング
2日目も夕食はバイキングにしました。
好きなものを好きなだけ食べられるのは、無駄もないしとっても良いことだと思います。今夜もローストビーフがありましたのでいただきました。
3日目

焼額山スキー場ジャイアントスラロームコース
3日目は帰る日ですが、天気も悪かったので、焼額スキー場を滑ることにしました。
天気も悪く3日目で疲れてもいたので半日だけ滑って帰路に着きました。昼食は中野市まで下ってファミレスで食べました。
食後はいつもの道路を帰るだけなので特記事項はありません。
いつもいつも思うのですが、泊まりのスキーは最後の日になると、現実に引き戻されるので、とっても残念な気がします。でも、まぁ仕方ないか。来年の泊まりのスキーまでがんばりましょう。

このページの先頭へ

ファミリースキートップ

第6回 苗場スキー場 2009年3月8日(日) 天候:晴れ 家族4人

写真等 内容 写真等 内容
久々に4人揃っての苗場スキー場です。天気もまずまずで楽しめそうな一日です。
天気が良かったので、早速筍山の頂上まで行きました。
ちょっと雲が多めですが、薄い雲なので晴れています。
こちらは、浅貝ゲレンデ方面です。
最近スキー場が空いていて、滑る私たちには非常に喜ばしいことなんですが、あまり空いているとスキー場が閉鎖になってしまうのではという不安がよぎります。
ここは、大斜面を降りきったところの、昔レストランダウンヒルがあったところです。今は無料休憩所になっています。
私たちは、中の自販機でジュースを買って外で飲んでいるところです。
今回は、次男のコブ練習ということで、男子リーゼンコースを滑りました。
結構すごいコブになっていて、あまり練習にはなりませんでしたが、まぁ深いコブに少しは慣れたと思います。
左の写真が次男です。

第3ゲレンデのトップにすごいコブがありました。
今流行の、バンクを使ったコブの滑り方が練習できました。
ということで、慣れている苗場ですが、いつ行ってもコースが毎回変化していて新鮮な気持ちで滑れます。

このページの先頭へ

ファミリースキートップ

第7回 志賀高原横手山スキー場 2009年4月29日(水) 天候:晴れ 家族4人

写真等 内容 写真等 内容
今年は、家族でもスキー納として横手山スキー場に行ってきました。
ご覧のように、スキーリゾート研究会のメンバーといったときとは大違いのピーカンでした。
とても気持ちよく滑ることができました。
左の写真は、渋峠スキー場のリフトから撮影したものです。
渋峠スキー場は、春スキーとしては適度な傾斜で、とても楽しく滑れます。
ただ、時々ものすごく荒れていて滑りにくいときがあります。
今回はそんなこともなく滑りやすかったです。新雪が降ったからでしょうか。
ナイスカップルに見えますか、それとも・・・。
実は親子です。
春スキーなのであまり長時間滑らず、午前中でおしまいにして、昼食のバーベキューにしました。
横手山山頂ヒュッテで買ってきたパンと、焼肉です。
炭をおこすのにちょっと時間が掛かってしまいましたが、まぁ美味しくいただけました。
帰りの車の中から、山田峠付近の雪の回廊部分です。前に車が走っているので高さが良くわかると思います。
春スキーはやったことのある人しかその楽しさがわからないと思いますので、機会があったらぜひ春スキーを楽しんでみてください。

このページの先頭へ

ファミリースキートップ