TOMA'S通信は、個人の趣味のサイトです。

  1. HOME
  2. スキー通信
  3. ファミリースキー TOP
  4. ファミリースキー 2004年

2004年ファミリースキーレポートのページです。

2004年 ファミリースキーレポート SKI FAMIRY

第1回 宝台樹スキー場 2004年2月11日(水) 天候:晴れ 子どもと2人

写真等 内容 写真等 内容
今回は、次男と二人でスキーです。長男は今年受験のため、右手に怪我をされると受験ができなくなるため、終わるまではスキー禁止となりました。そのことに伴い、母親もお付き合いでスキー自粛期間です。そんなわけで二人で行くことになりました。実は今回が初めてではありません。次男は今シーズン学校でスキー教室があるので、学校のスキー教室の前に練習として2回ほど行っています。

第8ゲレンデ上部から第9クワッド乗り場を望む
今回はご覧のように天気がよく、真剣に滑ると汗ばむ陽気でした。第8ゲレンデ(第8クワッド)の上部からの写真です。見たとおりの緩斜面で、初心者でも安心です。
遠くに水上高原ゴルフ場(スキー場)を望む
ここは、第9クワッドのトップ(宝台樹で一番標高がある?)です。写真で見えるコースは、成平(なんだいら)コース(上級)です。このコースは第9クワッド沿いに滑る狭くて中急斜面です。しかも、尾根ですので、コースから外れるとチョッと危険です。

快晴のすばらしい景色です
成平コース方面へ向かう息子(2男)。このコースは途中から第10コース(中級)へも行けるのです。第10コースにも狭いところがあって、両サイドが壁みたいになっています。時々ボーダーやスキーボードの人が上から降ってきます。危険ですので、できるだけ早く狭いところを滑り降りましょう。
比較的込んでいるファミリーゲンレンデ
第10コースを降りていくと、第6ペアリフトの降り場に出ます。ここは、ファミリーゲレンデトップとなっています。写真で見るようにファミリーゲレンデは結構人がいます。

第10コースの上部を滑る息子
ここは、第9クワッドを降りて、第10コースの上部です。ここは、成平コースに向かって左側方向に滑り降りるとこの斜面です。ここ上部はコースも広く、斜度もちょうど良くとても滑りやすいですが、距離がありません。また、両サイドに圧雪されていない雪がありますので、降った後は楽しめます。
ストックを準備して
息子の背中側に滑ると上の写真のコース、前側に滑ると成平コース方面へ行けます。

チョッと疲れて一休み?
成平コース中間付近よりちょっとしたの急斜面になったところです。調子よく滑ってきたのですが、バランスを崩して転倒しました。この後疲れも出てきたので終了となりました。
新聞では雪だるまと紹介されていたような?
帰り道に見つけた超大型の雪だるま(かまくら?)。中に入れます。中は結構広くて、私たちが入ったときはちょうど取材中で、女性のインタビューアーが話しを聞いていました。

こんなに大きいのは珍しいので記念撮影
新聞には雪だるまと紹介されていました。
その雪だるまの前で、記念撮影。これと同じような雪だるまがあと2つありました。
このページを作るのに何日かかかってしまったのですが、その間に長男は受験が終わり、次回のファミリースキーには参加できそうです。
最近、暖かい日が続いたりしますので、雪が心配です。もう少し降ってくれると、春スキーも安心なのですが。

このページの先頭へ

ファミリースキートップ

第2回 斑尾高原スキー場 2004年3月13日(土)~14日(日) 天候:晴れ 家族4人

写真等 内容 写真等 内容
長男の受験も終わり、無事希望のところに合格しました。中学校卒業&合格祝いで、家族で斑尾高原へスキーに行くことになりました。以下は、斑尾高原スキー場&タングラムスキーサーカスの2つのスキー場のレポートです。天気もよく(?)楽しめた2日間でした。
朝6時17分自宅を出発。道路には雪もなく、順調に走って行き、途中コンビニに寄り休憩をとる。飯山市内をとおり斑尾高原へと向かう。途中スキーを積んだ車を2台しか見なかったので、スキーができるかチョッと不安になりました。
斑尾高原に到着したのが、午前9時頃でした。予約しておいたペンション(家族で2回目の宿泊です)に行き、荷物を預け、着替えてリフト券をもらい(リフト券付きパック)さっそくスキーです。
1日目

移動途中で妙高山をバックに記念撮影
今日(1日目)はタングラムを中心に滑る計画だったので、さっそく移動開始です。斑尾のスーパークワッドに乗り、クリスタルコースを経由して第15リフトでタングラムとの連絡口へ到着。いきなりタングラムの第2リフトでトップへ向かいました。
キングススラロームを滑る副編集長とTA(次男)の二人
トップから、レイクビューラインを経由してキングススラロームを滑りました。レイクビューラインの上部は雪がしまっていて適度な斜度でとても気持ちよく滑れましたが、左の写真のキングススラロームは雪がしまっていたのですがご覧のように小さな塊があったりして滑りにくかったです。

キングススラローム下部(第4リフト降り場)を望む
ここから下は、それでも何とか滑れたかなという感じです。下がチョッと狭くなっていますので、雪がよくてもスピードの出しすぎは禁物です。この後は、ホテルタングラムの中で休憩タイムです。皆でアイスクリームを食べました。
休憩後は、第5クワッドでフォレストライン、パンタンラインを滑り第6リフトで戻り、ホワイトラインを下りました。
前回来た時、YU(長男)が挑戦したけれどうまく滑れなかった(転倒数回)ジャックダウンヒルを男3人で滑ることになりました。ここはコブはなかったですが、結構急斜面でスピード制御が大変でした。

昼食をとったホテルタングラム(右端がレストラン)
ジャックダウンヒルを滑った後お昼の時間となりましたので、左の写真のレストランで昼食となりました。
昼食は早目が空いているので、我が家では11時から11時30分の間に食べることにしています。今回も11時チョッとすぎには食べていたと思います。

ホテル前からキングススラロームとクイーンズダウンヒルを望む
食後は、第5クワッドで登り、クイーンズダウンヒルのコブをすべり、もう一度ジャックダウンヒルを滑ろうと第3クワッドで移動することに。でもいやな放送が耳に入ってきました。なんと、斑尾との連絡線である第1リフトが強風のため、止まったり減速したりの運転だということです。もしかしたら斑尾へ戻れなくなるかも。ということで、すぐに第1リフトに乗り引き換えしました。
この後、風も強く雪も降ってきたので1日目は終わりにしました。
2日目

チャンピオンコース上部からパラダイスバーンをバックに
朝9時頃から滑り始めました。
1本目はスーパークワッドでチャンピオンコースを滑り、2本目は第7リフトと第8リフトでワールドカップモーグルコースの上部へ移動。左の写真はそのときの写真です。遠く下のほうに見えるのが、朝1番で滑り降りたパラダイスバーン。
この後、モーグルコースを滑りましたが、普段は自然にできるコブらしく、このときはコブはほとんどありませんでした。

チャンピオンコース下部ですべりをチェック(長男YU)
左の写真は、チャンピオンコース下部の緩斜面です。
ここで、一人一人の滑っている写真を撮ることになりました。トップは長男のYUです。緩斜面ではまずまずですが、急斜面とコブ斜面ではチョッと伸び上がりが大きすぎるようです。

チャンピオンコース下部ですべりをチェック(次男TA)
2番目は次男TA。この写真を見る限りそんなに悪いところはなさそうですが、上体を使ってまわそうとするときがあります。それとストックを使うことができません。もう少し練習が必要です。
チャンピオンコース下部ですべりをチェック(副編集長MA)
3番目は副編集長MA。写真を見てすぐにわかると思いますが、スピードが出ていないのにかなり内倒しています。このすべりでは基本の外足加重はできません。さらに急斜面では内向も見られます。怖さが先にたって外向ができないそうです。やはり基本の外向傾は覚えたほうがよいと思います。スピードにも強くなりましょう。もう少し練習が必要です。

第3Aリフトを降りたところで(下に見えるのがジャイアントコース下部)
チャンピオンコースを滑った後、ジャイアントコースを数本滑り、第3Aリフトに乗りジャイアントコーストップ(左の写真)へ。ここから、斑尾のほとんどのコースへ滑り降りることができます。今回はまっすぐジャイアントコースを滑りました。ジャイアントコースは下の写真にもあるとおり、中間部がかなり深いコブができていて、コブが苦手の人はチョッとつらいです。
くたびれてチョッと一休みのYU
ジャイアント中間部のコブを滑った後で、チョッと疲れて休んでいる長男YU。

ジャイアントコース中間部のコブ(下からの写真だとコブがたいしたことない?)
左の写真が、ジャイアント中間部のコブ斜面です。下から見るとコブがあまり深くなさそうですが、上から見るとかなり深いです。ここは、スーパークワッド1本でこられます。ここを何本か滑ったため、疲れが出てきたので、予定どおり午後2時に終わりとなりました。
報告が遅れましたが、お昼はクリスタルコース下部のバンフで食べました。

お世話になったペンションの前で
ここが今回お世話になったペンションです。過去に2回お世話になっていますので今回3回目となります。斑尾のHPの中でユーザーレビューがありますが、そこでは評判があまりよくない書き込みがあります。オーナーが親切ではないということですが、私たちは特に気になりませんでした。でも、食事はチョッと気になりました。牡蠣フライが出たのですが、牡蠣フライって嫌いな人は結構嫌いで、好き嫌いがはっきりしている食べ物だと思います。ですので、できればほかのフライとミックスにしてほしかったと思います。
今回は、長男YUの卒業祝い&合格祝いということで行ったわけですが、今回は雪が余りよくなかっただけで、十分楽しめました。残念だったのは、1日目の午後の天気と夕食があまりよくなかったことです。それを除けば良かったと思います。ただ、斑尾高原スキー場はタングラムと合わせてもコースはそれほど多くなく、1.5日あればすべてのコースを滑りきってしまいます(早い人ならもっと短時間で可能)。また、最下部のクリスタルコースからメインゲレンデに戻るのに、前はTバーリフトがあったのですが、今回は動いていませんでした。動かさないのでしたら滑り込めるようにコースを整備してほしいと思います。なにしろメインゲレンデに戻るのは登りなのですから。
いろいろ不満みたいなことも書きましたが、もう少し雪のよい時期にいければ最高だったと思います。また、機会があったら行きたいと思います。

このページの先頭へ

ファミリースキートップ